
長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
企業理念
『心を繋ぐ、笑顔を創る』
ビジョン
『日常に新しい価値を』
ミッション
『お客様、仲間、取引先が喜び、感動する価値を提供する』
私たちが日々追求するのは、ただ単にパチスロやゲームソフトの開発を行うことではありません。
それは、「心を繋ぐ、笑顔を創る」という企業理念のもと、日常に新しい価値をもたらし、お客様、仲間、そして取引先の皆様に喜びと感動を提供することです。
私たちが大切にしているバリューは、感謝の心を常に忘れず、誠実な姿勢で日々を過ごし、周囲への気配りを怠らない。楽しみながらも、常に新しい挑戦をし続け、共に創造し合いながらも、楽観的な前進を続ける。多様性を尊重し、困難に直面した際には助け合い、継続して小さな努力を積み重ねること。
これらが、私たちの仕事を通じて皆様に提供したい価値の根底にあります。
<面白いのもっと先へ。「究極のエンタメ創造カンパニー」>
弊社は、エンタメ領域で「パチスロ・ゲームの企画」「プログラム開発」「映像制作」を主軸に活動している会社です。
これまで培ったノウハウや知識、経験を集積しさらにブラッシュアップさせ、
新しいエンターテインメント性を備えた遊技機やゲームを自分たちの手で生み出すために日々努力しています。
この度、新しく「ゲーム事業部」を立ち上げ、メーカー様と共に、
ゲーム性の企画立案・ソフトウェア開発・映像制作まで幅広く手掛けています。
【パチスロ事業部】
大手メーカー出身が多く、開発会社としてはトップクラス。
専門的な知識と豊富な経験を武器に、企画~申請まで遊技機開発に関わる全ての業務をワンストップで実現可能です。
コンセプトメイクからの企画立案に始まり、様々なバックボーンを持った仲間達でお互いの得意を出し合い、「KEYクリエーションにしか出来ない遊技機」を目指してワンチームで開発を行っています。
【ゲーム事業部】
家庭用ゲーム機やスマートフォンなどのモバイルデバイス、ソーシャルプラットフォームなど、
各種プラットフォームに柔軟に対応し、ゲームソフトを中心に企画提案から開発、運営までワンストップで行っています。
大手人気ゲームの制作にも参加実績有り。
ワクワク、ドキドキさせるゲームを日々開発中です。
【「まずはやってみよう」が根づくカルチャー】
当社には、肩書きや立場に関係なく「やってみたい」という気持ちを大切にする風土があります。
アイデアが出たら「ちょっとやってみよう!」とすぐに動き出すのが私たちのスタイル。実現できるかを一緒に本気で考える姿勢が、組織全体に根づいています。
また、挑戦した結果だけでなく、その過程や姿勢もきちんと評価される文化があるため、新しいことにも前向きにチャレンジしやすい環境です。
“まずは行動してみる”ことを大事にしているので、主体的に取り組める機会がたくさんあります。
【声が届く、フラットな雰囲気】
日々のコミュニケーションも活発で、チームの垣根を越えて意見を交わせる風通しの良さがあります。
「こうしたらもっと良くなりそう」「こういうやり方もあるかも」といったアイデアも歓迎される環境なので、気づいたことや感じたことを気軽に発信できます。
全体として、まだまだ成長途中の会社だからこそ、柔軟に変化を受け入れ、みんなでより良い形をつくっていく姿勢を大切にしています。
【”仕事”も”遊び”も全力!】
”仕事”も”遊び”も徹底的!をモットーに遊ぶときはとことん遊びます。
社内レクリエーションや社員旅行など様々なイベントを開催し、面白そうと思うものがあればフットワーク軽く何でもチャレンジしてみます。
仕事にも遊びにも情熱を持って全力で取り組んでいます。
<業務内容>
・新機種のティザー/本PV制作サポート
・公開時X(旧Twitter)キャンペーンの企画・運用
・スロット導入前の動画施策の企画補助
・広告・CM出稿(交通系・TV・X・SNS等)のクリエイティブ企画
・ユーザーイベント(試打会・発表会等)の運営サポート
※ご希望や適性をふまえて業務内容を決定します。
<入社後の流れ>
▽STEP1:オリエンテーション(入社初日〜2日目)
・会社のミッション/ビジョン理解
・エンタメ業界・パチスロ業界の基礎知識
・社員紹介
▽STEP2:ヒアリング面談
・将来やってみたいこと、興味領域をヒアリング
・それをもとに、本人に合った配属・業務を一緒に決定
▽STEP3:実務スタート
・社長の直下で実務に挑戦
・定期的な振り返り面談で、業務調整やステップアップを支援
<こんな経験が出来る!>
・現役プロとともに、リアルな“ヒットを狙う企画現場”に参加
・数億円規模のプロジェクトのマネジメント補佐を通じて、予算・スケジュール・チーム管理のリアルを体感できる
・マーケティング施策が“Xでバズる過程”を企画〜運用まで体験
・実際のPVや広告・CM制作に携われるチャンスも
・数十万〜数百万人に届くエンタメコンテンツに関わる責任と面白さ
Facebookでログインされていた方へ