
長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
「株式会社Experience」は、マーケティング事業をメインに展開する会社です。
数値的な側面からの提案や労働集約的な部分はAIを積極的に活用する一方、人間はクライアントに寄り添い、良質な体験を提供すべく活動しています。
◆事業内容
・1)CMO代行支援業 https://experience-mktg.com/
一言で言えばマーケティング領域の部長代行のような事業を実施。クライアントのマーケティング領域を上流から下流まで愚直に、一気通貫で実施できる体制自体を提供しています。課題発掘から組織設計まで支援するのが特徴です。企業が会社で受けるというよりは、インハウスのような体制を構築。上場前後のベンチャー企業や大手クライアントのニーズが多く、ご支援を承ることが多いです。最近はポロポロ老舗企業の新規事業に関わることも増えてきています。
・2)自社ツール開発・提供
AIを用いたマーケッターの撤廃を目的とし、CMOエージェントとなる、"AI CMO"を開発中です。
→プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000061599.html
実行支援のナレッジや提案閾値・レポーティングやジェネレーティブまでの行動をAIにインストールさせ、課題やチャネル修正、施策立案及びその後のジェネレーティブまでをAIが行うようなシステムです。今回はこちらの開発に取り組んでいただきたいと考えています。
小さい会社ですので、社長と社員の距離はとても近いです。インターンをゼロから教えて現場のフロントマンに入っていただくなど活躍いただいています。若い方の力を信じてます。
■募集職種■
自社ツールの開発にご協力いただける方を募集します。
具体的には、基本的には生成AIを使用した上でデプロイできるフロントエンドエンジニアを募集します。
弊社はクライアントのマーケティングを支援を行う企業です。これまで労働集約的に支援を行ってきましたが、ツールを用いて自動化することを考え、マーケティング支援を自動で行えるAIツールを開発しています。
社内にはCTOがおりその指示の下で作業をいただきます。
業務内容としては、自社ツールの開発に取り組みつつ、データ連携後のそのツール実装を行っていただきたいです。
言語はReactとTypeScriptを使います、生成AIはChat GPTなどの活用を想定。それらを用いて、ユーザーインターフェースを開発・設計いただきます。
■メリット■
・ビジネスサイド、事業に関わるコアな会話ができます
・現場最前線のベンチャーやいけてる企業の戦略立案Phase参画できます
・開発段階のツールの作成に携わることができます。
・0→1を自分の手でできます。
■勤務/稼働について■
・体系:フルリモート
・会議:WEBにて、Google MeetないしはZOOMを使用
・タスク共有:Notionという共有ドキュメント・タスク管理ツールを用い進行
・やりとり:slackを使用
・勤務日:土日朝夜OK、但し会議などは平日日中調整していただく形で
<実働例>
・自社ツールの開発におけるReactとTypeScriptなどの活用
・生成AIを用いたデプロイ
・一部ライトなディレクション、クライアントコミュニケーション
・他
・自社マーケの加担など
*内容は応相談
■得られる経験・スキル■
・社長やCTOで、ノウハウ伝受
・コア知識が一式覚えられます
・能力・成果に応じた待遇を用意(1250スタート様子見次第で時給1500円 > 2000円 > 3000円)
・実力主義のなかで成長可
・以後、スキルが出来上がったのち、独立や副業しても以後積極的に時短やり取りOK
■求める人物像■
・将来何かしら自分のバリューを上げたい方
・起業をして成功したい方
・頼まれたことを責任もってやり遂げる遂行力のある方
・一定のクオリティで、相手に伝わるアウトプットを作成しようと思う意思がある方
・自分の手でツールを作りたい方
■求めるスキル■
・ビジネスマナー・報連相
・PC操作
・Chat GPTを使えること
・Reactを使用した経験がある
・TypeScriptを使用した経験がある
・生成AIを使用した上で、デプロイできる
是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!
Facebookでログインされていた方へ