
長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
【BLUEDのミッション】
より多くの人に、グローバルという選択肢を。
異文化にふれる環境に身をおく。
それは、価値観が根底からゆさぶられるほどの経験です。
私たちは、留学や観光や仕事などのさまざまな領域で、
人生を変えるきっかけを世界中に届けていきます。
自分とは異なる考え方や、生き方との出会い
それを通じて人は、想像性がかきたてられ、
秘めた力を解き放つことができる。
私たちは誰もが自分の可能性を信じて、
挑戦できる世界を創っていきます。
BLUEDは、海外映像メディアを基盤として、14カ国へ進出している日本最大級の留学メディア事業、36カ国へ進出している外国人の日本留学メディア事業、120カ国以上へ進出している訪日旅行のメディアコマース事業を運営するスタートアップです。
■海外映像メディア
海外向けの訪日旅行・日本語教育・日本留学、国内向けの英語教育・海外留学、5つのチャンネルを運営。総フォロワー数700万人を突破。YouTube登録者100万人を突破。総視聴回数は20億回を超えて急成長中。
映像メディアを駆使し、越境マーケティングで120カ国以上に進出しています。三桁億を越えるポテンシャル事業を複数運営しており、特に海外向け映像メディアが急伸しています。
【3つのメイン事業】
■訪日旅行メディア事業「Deep in Japan」
欧米/中南米/東南アジア圏からくる訪日外国人へ旅行体験を提供するメディアコマースです。今後7年で、5兆円から15兆円に拡張する国の基幹産業にてレジャー体験×メディアコマースという新しい体験価値を創造し、グローバルプラットフォームを目指します。
■インバウンド留学メディア事業「StudyIn Japan」
欧米/中南米/東南アジアからくる外国人の日本留学(大学/専門/語学)をコンサルティングするサービスです。コロナ明けから急激に成長しているインバウンドの留学メディア事業は、欧米と中南米に特化しています。留学のみならず、住まい、仕事、生活面へのサービス拡張につながる、外国人のライフインフラを整えるサービスです。
■日本最大級の留学メディア事業「StudyIn」
海外留学の体験価値をアップデートするサービスです。23年のマーケットリーダーを目指し急成長中。2022年にはフィリピンとカナダへ海外進出しました。24年は海外拠点の立ち上げとオーストラリアへの進出を計画しています。
入社1年目から海外視察や海外支社立ち上げを任される、入社1年目から事業リーダーを任されていた、入社2年目からPL責任者になった、全社に影響を与える複数のKPIを横断的に担当している、新規事業を推進している、事業部を立ち上げている、実行と学習速度が早い方には、キャリア・新卒の区分なく思い切った成長機会を提供しています。
事業開発、事業企画、営業企画、採用企画、組織開発、事業部長など積極的に任せており年功序列は一切ないです。給与以外の口座情報や財務諸表も全て開示しているため経営目線を持って仕事に打ち込める環境を提供しています。
【ブルードでインターン生として働く魅力】
戦略コンサルのマッキンゼー出身者、上場企業の元役員、創業者の代表から直接フィードバックを受けられる、今のフェーズだからこそ提供されている貴重な環境です。すでに5名のインターン生が活躍しており切磋琢磨できる、プロのビジネスパーソンとして特別扱いなし、入社から立ち上がりの教育制度を整えている、純粋にビジネス戦闘力が上がり就活を無双できるor内定済みであれば入社までに腕試しができます。
学生のうちから力をつけたい、自分の力を試してみたい、スケールフェーズのベンチャーを中から見てみたい、海外事業に携わりたい、インバウンド・アウトバウンドに興味がある、営業力、マーケティング力、企画力、事業開発力、論理的思考力を身につけたい方、あなたの海外経験を生かしてコンサル営業のインターンをしませんか?
ブルードには、経営課題と対峙できる機会提供が多くあります。「成長速度は意思決定の数」と言われます。意思決定の数を増やすには、挑戦の数を倍速で増やし、難易度の高い問題解決をどれほど短期間で経験できるかが勝負です。自分のKPIを持ち、PDCAを回す経験や、希望者には非連続成長に向けた本物の機会提供も検討します。
【インターン生の内定先事例】
・大手総合商社I社
・GAFAM
・人材系業界大手R社
・IT系メガベンチャーR社、C社など
少しでも興味があればぜひカジュアル面談をしましょう!
【日本最大級の留学メディア事業】
留学サービスからくる留学希望者/海外研修を希望する企業/海外研修を希望する学校法人への、インサイドセールスからコンサルティング営業を担当していただきます。
Amazon、楽天、リクルート、三菱電機、日本銀行、サイバーエージェント、レバレジーズ、Deloitte
Facebookでログインされていた方へ