
長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
【日本を動かす仕組みをつくる】
人々が生活を営む限り、インフラが止まることはありません。
当たり前の生活のために、「仕組み」は欠かせないものです。
しかしインフラ産業は
「人口減少」「デジタル化の遅れ」「担い手不足」などの環境変化と、
産業特有の複雑な構造との間で、
人やモノの仕組みにはズレが生まれ始めています。
プレックスは、テクノロジーと人の力を駆使して、
インフラ産業に関わるすべての人に「価値のある仕組み」を提供し、
明るい日本の未来をつくる一員であり続けます。
事業内容
日本を動かす仕組みを作るため、生活に必要不可欠なインフラ産業の課題を解決します。インフラ産業は、労働人口減少による担い手不足・高い専門性を要するため人手不足の影響が著しく、インフラが持続できなくなる恐れがあります。その中でも、社会的要請を受け構造的な変革を求められている産業は特に人材不足に対する強いニーズが生まれるため、現在「物流」「エネルギー」領域に人材プラットフォーム事業を展開しております。今後も複数の産業に展開していきます。
▼プレックスジョブ(https://plex-job.com/)
「インフラ産業の現場における担い手不足解消」のための、エッセンシャルワーカー向けの人材プラットフォームです。現在は人材紹介サービス・ダイレクトリクルーティングの2つのサービスを提供しており、物流・エネルギー領域でお仕事を探す求職者と人材不足に悩んでいる企業のマッチングを支援しております。
▼事業展望
今後、以下2つの指針に基づいた事業を推し進めていきます。
・複数産業に人材プラットフォーム事業の拡張
・インフラ産業のデジタル化を推奨する事業の展開
▼各種メディアに弊社サービスが取り上げられました!
・物流ニッポン
・物流ウィークリー
・FASTGROW
・NewsPicks
【社風】
・フラットな社風で立場や学歴などに関係なく発言でき、その内容や行動によって評価され、より大きな裁量を持てます。
・大手企業出身からベンチャーで活躍していたメンバーまで、様々なバックグラウンドを持つ魅力的なメンバーが集まっています。
・現在は約300名ですが組織拡大に伴い、優秀なメンバーを募集しております。
【在籍メンバーについて】
・平均年齢は26歳で、男女比は7:3。
・エス・エム・エス、Yahoo、ナイル、デロイトトーマツ、キーエンス、パーソル、Speee、エムスリーなどベンチャーから大手まで幅広く在籍。
・在籍メンバーがメンターになるので、刺激を受けながら着実にステップアップすることができます!
【幹部候補採用】あなたの適性に合わせて圧倒的裁量権をお渡しします/フルコミット大歓迎
株式会社プレックスでは幹部・事業責任者候補として、企画、マーケティング、営業、BizDev、経営企画など、幅広い職種でインターン生を募集しています。あなたの強みや適性に合わせて業務をお任せし、裁量を持って活躍していただく環境を提供します。
▼配属部署
・オープンポジション(企画・マーケティング・営業・BizDev・経営企画・採用人事 など)
▼事業概要
プレックスは「物流」「建設」「製造」「自動車整備」などの領域で人材事業を展開し、業務支援SaaS「サクミル」やM&A支援機構など多岐にわたる事業を手掛けています。
今後のさらなる事業拡大に向けて、マーケティング戦略の立案や営業戦略の策定、経営戦略の推進など、多様なポジションでの活躍を期待しています。
▼このインターンで得られること
・各分野のプロフェッショナルと同じ裁量で業務ができる
・市場調査から戦略立案、実行まで一貫して経験できる
・ビジネスの実践的なマネジメントスキルが身につく
・どの会社でも通用する論理的思考力、問題解決能力、仮説検証力、オペレーション能力
・営業・マーケティング・経営企画など多様な職種のスキルを習得できる
▼こんな方にオススメ
・大きな裁量を持ち、自分の力でビジネスを動かす経験をしたい方
・困難な状況でも粘り強く挑戦し、最後までやり抜くことができる方
・変化の激しい環境の中で、新しい知識をどんどん吸収し成長したい方
・将来幹部になることを見据えて行動している方
・フルコミットで本気でビジネスの現場に飛び込みたい方
▼業務内容(以下は例です。あなたの適性に応じてお任せします。)
・市場リサーチ、競合分析、マーケティング戦略の立案・実行
・新規開拓営業、法人営業、アライアンス提携
・経営戦略、事業戦略の策定・実行
・新規サービスの企画・開発・運営
・業務オペレーションの最適化・仕組み化
・マネジメント業務
・その他、会社経営に関わる業務全般
▼インターン卒業生の主な就職先/内定先
・五大商社(丸紅商事/三菱商事など)
・コンサルティング(マッキンゼー/BCG/ベイン&カンパニー/アクセンチュアなど)
・外資系企業(Google/P&G/ユニリーバなど)
・大手メーカー系(TOYOTA/SONY/ベネッセグループなど)
・ユニコーンベンチャー(SmartHR/レバレジーズなど)
・ネット系メガベンチャー(サイバーエージェント/DeNAなど)
・その他ベンチャー企業(メルカリ/エス・エム・エス/エムスリーなど)
BCG、ベイン、マッキンゼー、総合商社、キーエンス、リクルート、エスエムエス、サイバーエージェント、レバレジーズ
Facebookでログインされていた方へ