長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
当社は「情報科学の力で、日本をより豊かに」をミッションに掲げています。
これは必ずしも”高度”な技術を活用することばかりでなく、ソーシャルデータ解析から導かれた消費者ニーズを基に新しいコンセプトのショッピングサイトを生み出すといったことも目標の一つです。
デジタルマーケティング支援事業
メディア事業
受託開発事業
EC支援事業
2023年からはECサイト運営にも注力していきたいと考えており、市場規模の大きい生活用品やアパレルなどの領域でシェアを伸ばしていく予定です。
老舗アパレル商社と強いパイプを有しているため、中国や韓国といった海外からの商品輸入ルートを積極的に活用していきます。
インターン生や業務委託先も含め、全員が向上心を持って働く社風です。
プロジェクト進行に当たって難解な課題が発生した場合でも、全員一丸となって状況を整理し、優先順位をつけて粘り強く物事に取り組んでいけるのが特徴です。
社内の交流については、希望が出ればタイミングを見て好きなだけ、というスタンスです。
プロジェクトがひと段落ついたタイミングなどでは、少人数で焼肉に行くこともあります!
このインターンでは、特定の事業領域におけるリサーチ業務を行っていただきます。
調査した結果については文章にまとめてもらうため、ライターとしての職務も期待されることになります。
▼調査をお願いしたい領域
- オフィスデザインなどの空間デザイン
- パース制作などのCG領域
- アニメーション制作
- 上記の事業を展開する企業情報
建築学科の学生の方になじみの深いテーマが多いですが、市場調査の側面が大きいため、将来的にはコンサルへの就職を検討しているようなビジネス職全般に興味がある学生さんにもおすすめのインターンです。
長期のプロジェクトの一部をお願いする形になるので、大学院進学を考えている方や学部1,2年生などは尚歓迎です。
Facebookでログインされていた方へ