
長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
『ヒトとテクノロジーの力で業界の未来を創る』
を掲げ、当社は2014年10月1日に設立されました。
社名の由来は、「grow+ 場」
お客様に「成長する場」を提供し、一緒に働く仲間にとっても「成長する場」を提供したいと考え名づけました
・建設業界向け人材紹介『キャリアプラットフォーム』事業
・建築業界向け完全無料施工管理アプリ『クラフタ』事業
<代表 小河について>
上智大学理工学部→アクセンチュア(コンサル)→リクルート(営業)→慶應大学でMBA取得→株式会社グローバ創業
将来自分でビジネスを立ち上げたい、ベンチャー / スタートアップで活躍したいという方には、代表をはじめ経験豊富なメンバーが成長を促進するためにアシストします。ただし、“学びの姿勢”だけの方には向いていないかと思います。事業に対してコミットすればするほど、会社としても個人としても成長していけるのがグローバです。
また、弊社の特徴としてはとにかくみんな仲が良いこと。インターン生も楽しく仕事ができるので、楽しみながらスキルアップができます。
社会人経験をしながら、スキルアップができ、楽しく仕事がしたい方は是非弊社のインターン生にご応募ください!
過去に20名以上のインターン生を受入れた実績があり、今でも事務所を訪ねてくれるOB/OGのインターン生も多いです。
一緒に成長していきませんか?
人材紹介の仕事は、単なる営業ではありません。企業と求職者の橋渡しをし、双方にとって最適なマッチングを実現する仕事です。その中で、キャリアアドバイザーは求職者のキャリア相談を担当し、希望に合った求人を提案します。相手のニーズを深く理解し、最適な選択肢を提示する力が身につきます。
一方で、リクルーティングアドバイザーは企業側の担当として、人材採用の課題をヒアリングし、適切な候補者を紹介する役割です。経営者や人事担当者と直接やりとりするため、ビジネスの意思決定の流れを学ぶことができます。
この仕事を通じて、課題解決力・提案力・交渉力が鍛えられ、将来の企業や起業に役立つスキルが身につきます。相手に価値を提供しながら、自分自身も大きく成長できる環境です。将来、どんなキャリアを選んでも武器になる力を磨きたい方に最適な仕事です!
リクルート、アクセンチュア、野村総研、アビーム、起業、小松製作所、DeNA、日本政策投資銀行
Facebookでログインされていた方へ