長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
私たちは、WebマーケティングやSNS運用のノウハウを提供する教育事業を展開しています。
急速に変化するデジタル時代において、個人や企業が必要とする「実践的なスキル」を学び、
成果を生み出せる人材を育てることが私たちの使命です。
■ Webマーケティングを起点とした多角的事業展開
トレンドを押さえた広告運用、コンテンツマーケティングの基礎から応用までのノウハウがあることが強みです。
集客力とコンテンツデリバリー力がコアコンピタンスになっているので、
エンタメ、プログラミング、AIといった各スクール事業をキャッシュエンジンとして多角的に事業展開できています。
▽ ターゲット層
お客様ニーズ分析を強みに、個人(toC)から法人(toB)まで幅広いお客様を対象としています。
■ 実践を重視するスタイル
入社後すぐに、SNS運用やWebマーケティングなどの実践的な業務に携わることができます。
座学や研修だけで終わらず、現場で成果を生み出す「リアルなスキル」を磨くことが可能です。
各事業や企業で成果を出してきた先輩がしっかりサポートしますので安心してください。
■ 圧倒的な営業スキルが身につく
業界トップクラスの実績を持つマネージャーから直接指導を受けられるため、
初心者からでも短期間で実践的な営業スキルを身につけることができます。
私たちは「日本一のWebマーケティング教育企業」を目指しており、
起業を目指す学生や大手企業への就職を狙う意欲的な仲間が多く集まっています。
■ 自由度の高い裁量が得られる
スタートアップ特有の裁量の大きさが魅力です。学生インターンでもプロジェクトリーダーとして活躍できる環境が整っており、
マネジメントや組織運営といったスキルも実践を通じて学ぶことができます。
これらの経験は学生生活だけでなく、社会に出てからも大きな強みになります。
■ 成果に応じた報酬と成長環境
成果に応じて報酬や役割がステップアップする制度を整えています。中には、数十名のチームをリードし、
月収100万円以上を稼ぐ学生もいます。また、四半期ごとの表彰イベントや海外研修を通じて、
他の意欲的なメンバーと切磋琢磨しながら自己成長を高められる環境があります。
▶︎概要
To B向け生成AI導入支援プログラムの販売促進を担当していただきます。
インサイドセールスからハイタッチセールスまで経験していただくことで、
クライアントへの課題ヒアリング力およびソリューション提案力を身につけ、
ビジネスマンとしての営業力を身につけていただけます。
生成AIが代替できない「人・企業に直接モノを売れる人」になり、
一方で時代の潮流であるAIについても理解を深めることで、
強固なガクチカを作りながら活躍の可能性を広げられると考えています。
また、上記を通じて地力をつけていただいた後の展望として、希望に応じて
本事業を含めた弊社事業におけるチームマネジメントや事業統括までも担当、
更には志していることがある場合は学生起業も弊社支援(出資・コンサル)
のもとで行なっていただきたいと考えています。
※本インターンと別で弊社ではToC向け生成AIコンサルティング事業もしているので、
法人営業ではなくマーケティング方面に関心がある方はぜひそちらもお読みください!
https://www.in-fra.jp/long-internships/24819?limited_url_token=b8ULT244OGJY77uxwe8nwRY9qsOG9Xaw
▶︎業務連動型ステップ
具体的には、下記ステップを計画しています。
①インサイドセールス:弊社管轄のお客様リストに対して架電を中心としたインサイドセールスを行い、アポイントを獲得していただく。
②ハイタッチセールス:獲得したアポイントに対し、オンライン商談にてクロージング商談まで担当いただく。
▶︎報酬制度
※下記との選択制として時給での活動も検討中です。
①インサイドセールス
・アポ獲得:3,000円(1.8%目標値)
・コール単価:1200円(20件あたり)
※1時間あたり20件の架電
②ハイタッチセールス
・成約につき35,000円/人(実績値として一法人あたり4名が契約人数中央値です)
例)3ヶ月後の目標:月40時間(5h*2d*4w)稼働の場合
・1時間あたり20件の架電
・30時間で600件の架電
・10時間で10件のクローズ商談
↓
・コール数:600件(36,000円)
・獲得アポイント数:600*0.018≒10件(30,000円)
※30%程度が成約するので10件のうち3件決まる
・成約人数:3件*4人=12人(420,000円)
・合計:486,000円(時給換算12,150円)
▶︎フォロー体制例
・統括部長や代表とのWeekly1on1やSlackフォローにて成長をご支援する予定です。
・採用「期」ごとに、インターン統括部長によるマーケティング講座展開等も予定しています。
▶︎成長のイメージ
・あらゆる事業の根幹である営業をその身で経験していただき、「売る」力をつけていただく
・伴奏する統括部長や経営部との関わり、挑戦的実務を通してマネジメントや経営視点も鍛えていただく
・生成AI活用とビジネスの理解を深めながら、事業責任者を担うに相応しいスキルと経験を得ていただく
▶︎メッセージ
初めまして。事業統括をしている塚原です!
皆様は、何を望まれてインターンを探されていますか?
それが何かは人によって大きく志向が異なると思います。
ただし、その何かを実現していくためには皆様が行う「業務内容」はもとより、
継続して頑張れる理由/根拠が存在しているかや、誰が直接活動をサポートするのかが
隠れた観点としてインターン選定ではより重要だと私(塚原)は考えています。
今回、ここまで読んでくださっている方は既に報酬制度を見ていただいたと思います。
魅力的に感じていただけたでしょうか。
もしそうであれば、このGoalを目指して個人として考え・実行することはもちろん、
事業統括の私やインターンの仲間と関わり合う中で結果として成長していくこと、
そして更に高い成果を出していける人材になっていくことはある意味必然だと私は考えています。
実際、皆様の採用や教育を含めて事業統括を行う私自身も、東京大学在学中に
デジタル広告分野で長期インターンを1年経験する中で月粗利1億達成に向け熱中したことが、
新卒Amazon(AWS)での大手日本企業に対する生成AI / クラウド分野の法人営業、
そして弊社含めて多領域にて個人事業主として活動する現在に繋がったという自負があります。
「大企業での勤め上げ」「転職でのキャリアアップ」「独立して事業展開」と
学生の方々は色々な未来を見据えられているかと思いますが、まだ自由のきく学生の立場だからこそ、
実際に自分自身で圧倒的に稼ぐ経験を通して「必要な力」や「自分の可能性」を見定め、
これからの人生を考える機会をどこかで得ることが重要だと考えています。
本インターンでは、業務を通じて確実にStep by Stepで地力をつけていただくことはもちろん、
学生の皆様が望まれる未来に向かって、一緒にワクワクしていければと考えています!
ここまで読んでくださりありがとうございました。
せっかくの機会ですので、「もう少し聞いてみたい」と思われましたら
一度メッセージをいただけますと幸いです!