長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
【「圧巻の人財」を目指す—JBAのミッション】
私たちJBAは大手企業に特化したブランドコンサルティング会社です。
「圧巻の人財となり、世の中をより良くする」というミッションのもと、
社員一人ひとりが「圧巻の人財」となり、
お客さまや世の中に必要な新しいビジネスを自由に生み出すことが最大の社会貢献だと考えています。
実力をつけ、いろんな会社に就職し、中心人物としてそれぞれのアプローチで世の中をより良くする。
そんな集団を目指しています。
JBAは日本を代表する企業に特化した『Consulting&Creative®︎』集団です。
マーケティング、IR、採用、広報etc..といった幅広い領域で、
その企業が持つ真の価値や商品サービスを、
顧客や社会など企業活動に関わるすべての人たちへ伝え、企業の長期的な成長に伴走しています。
創業から30年間にわたってそのようなご支援を提供し続けてきたJBAには、
あらゆる業界の日本を代表する企業の内部情報が蓄積されています。
その情報資産を生成AIの力を取り入れ、利活用することで、
企業に新たなビジネスインパクトを与えることが私たちのミッションです。
「学生」か「社員」かは関係ない
JBAの中でよく言われる言葉があります。
それは「いつからプロになるのか?」
「学生」と「社員」とで、何か違いはあるでしょうか。
スポーツ選手には10代でプロとして活躍している選手だっています。
ビジネスの世界も同じ。今からプロとして働いて、経験を積めばいいのです。
このような考えで、JBAでは「社員」か「学生」かは関係なく、仕事をしています。
「学生」でもお客さまの前に立ち商談をこなし、
提案書や企画を一から作成し、
自分で事業やビジネスを立ち上げる。
青天井でどこまでも挑戦できる、日本で唯一のインターンシップです。
【過去採用実績(一部・順不同)】
青山学院大学、大阪大学、大阪公立大学、岡山大学、小樽商科大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、京都市立芸大、駒澤大学、滋賀大学、専修大学、芝浦工業大学、上智大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京都立大学、同志社大学、広島大学、法政大学、北海道大学、立命館大学 他(五十音順)
- AIは構想から実践へ -
”一流企業の内部に眠る情報資産を利活用し、未来の企業価値を実装する”
創業から培ってきたあらゆる業界トップクラスのクライアント内部に眠る情報資産を生成AIの力を取り入れ、
利活用することで、企業に新たなビジネスインパクトを与えることが私たちのミッションです。
従来の労働集約型の企業広報から脱却し、DX・高付加価値化した支援により、
日本を代表する企業の未来の企業価値を実装していきます。
【業務内容】
- ChatGPT、Gemini等の大規模言語モデル向けの効果的なプロンプトの設計・開発
- 生成AIを活用したコンテンツ生成の最適化
- 生成AIを用いた記事の企画・構成
- AIが生成した文章の編集・校正
- 社内に培った情報資産を利活用するためのDB構築・データ整形
- 最新トレンドのキャッチアップ、レポート化
- 産学連携や生成AIトップランナーとの協働
【求める人物像】
高い技術力は求めません。
これから組織開発をしていく組織において、高い技術好奇心をもってアジャイルな開発環境を楽しめるマインドを求めています。
- 企業情報を自ら面白がって理解する知的好奇心
- アジャイルな開発を楽しめる技術好奇心
- 大学や私用を通じた技術開発の経験
- 特にLLMなどの生成AI技術に対する興味・関心
【求める技術スタック】
- Python,Flutterの実装経験
- LLMを利用したチャットボットなどの開発経験
- SQLによるデータベース構築およびXMLによるデータ設計の経験