長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
# MISSION
AIで働く環境を幸せに、世界にワクワクを
# VISION
AIと共同で新たな価値を創出できる環境を実現する
# VALUE
・基本に忠実に
・最速で行動する
・本質を見極める
・組織で成長する
事業内容としては主に、生成AIを活用した受託開発とプロダクト開発を行っています。
■ AI受託開発
お客様の課題や実現したい姿に合わせて、最適なAIモデル及びシステムの開発に取り組みます。
これまでに実施してきた開発事例の一部を、ご紹介させていただきます。
--------------------------------------------------
1. AIチェックマン(東京都庁様)
設計書AIチェックマンを開発しました。
AIアルゴリズムの開発に加えて、現場での利用を想定したデモシステムまで手掛けました。
2. レポート作成業務の自動化
複数社に対して、生成AIを活用したレポートの自動生成に取り組んでいます。
生成AIを活用したDXに取り組むことができます。
3. 特許調査業務の効率化
海外特許文献の翻訳に特化した独自の生成AIを開発しています。
APIを利用した開発にとどまらず、多数のGPUを活用した特化型LLMの開発に取り組むことができます。
4. 衛星画像を用いた画像認識プロジェクト(株式会社サグリ様)
衛星画像を対象に、画像認識・セグメンテーションといったDeep Learningを駆使したAIモデルの開発に取り組んでいます。
生成AIだけではなく、Deep Learningに関するプロジェクトにも取り組むチャンスもあります。
その他製造業の企業をはじめとして、様々な大企業とAI開発プロジェクトを実施予定です。
■ プロダクト開発
情報漏洩のリスクに対応したセキュアなチャットボットを開発・展開しています。
中小企業のお客様にも利用いただきやすい様に、様々な機能を追加する予定です。
実際に社会で利用されるプロダクトのフロントエンド・バックエンド開発に携わる事ができます。
■ 働き方
原則、フルリモート、フレックス勤務です。働く場所・時間にとらわれることなく、柔軟な働き方が可能です。
オフィスへ出社したい場合は、東京・京都にそれぞれにオフィスがあるので、対面をご希望の場合も問題有りません。
2023年10月に松尾研に所属しながら当時京大大学院修士2回生であったメンバーが起業したAIスタートアップです。
Slack等のツールを最大限活用しながら、20代の社長・副社長を含めたメンバーがフラットにコミュニケーションをとって開発に取り組んでいます。困ったことがあればクイックに相談ができ、自分に合った形で働くことが可能です。
■メンバー構成
現在40名以上のメンバーが在籍しており、7割程度が学生インターン生で、残る3割が社会人副業となっています。
そのため20代、30代のメンバーを中心に多数のプロジェクトが動いており、裁量権高くスキル向上やハイレベルな経験が可能です。
また、オン/オフラインでの交流を通して、優秀な学生エンジニアや社会人らから直接、就活情報(社内秘伝書あり)や起業、ビジネス面に至るまで様々な知見を得ることができるのが魅力です。
■ アピールポイント
1. エンジニアとしての成長のチャンスが豊富である
有名ITメガベンチャーからの内定を獲得した社員や先輩エンジニアの指導を受けることができ、チーム開発の作法や商用レベルの堅牢な実装を学ぶことができます。
実力が認められた場合、テックリードやPMを担うことも可能です。
2. 最先端のAI技術を用いて、社会に価値を提供するようなプロダクト開発に携われる
生成AI等の最先端技術を用いてお客様に価値を生み出す経験を積むことができます。
お客様と対話を重ねながら、ビジネス上の課題をAI技術を用いて解決できる形に整理し、実装して、実際に現場で活用いただくというフローに学生時代から参画できます。
この経験は就職活動でも大きく役に立つようで、実際に就活を経験したインターン生から次のようなコメントを頂いています。
・面接でプロジェクト経験を話すと、非常に盛り上がり印象が良かった。
・面接官から質問が止まらず、他の話題の時間がなくなるほどだった。
法人を対象としたセールスエンジニア(営業)を募集します。雇用形態は副業、業務委託、アルバイト雇用など柔軟に対応可能です。主にAI開発に関する営業活動に従事していただきます。
具体的な業務内容の例は、以下の通りです。
・アポ取りの連絡
・顧客ミーティング参加
・提案資料作成
・イベントへの参加
・データ分析
・簡易的な検証の実施
・簡単なデモの作成
特に自分のセールススキルが、AI業界におけるプロダクト営業でどう活用できるのか興味がある方はぴったりだと思います。またこちら職種では、社長直下のチームへの配属となります。そのためスタートアップ経営について、色々なお話を聞くことができる点も魅力です。そのままメンバーとして入社いただく道もあります。