長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
▍ミッション
人びとの努力に光を当て新しいフェアネスを創る
▍ビジョン
テクノロジーを介して人と仕事と地域の距離を縮める
▍社名の由来
rexcornuはラテン語で『王の翼』という意味です。
自分の人生を生きる全ての人たち=『王』に仕事という翼を与える架け橋になりたい。
そんな思いを込めています。
ラテン語は多くの言語の始祖と言われていますが、今はほとんど使われることがない言語。
どこにも属さない言語をもって、自分の人生の王たるみなさんの翼であることを表現しています。
私たち株式会社rexcornuは、HRテック事業を中心とした各種ITサービスを展開しています。
▍事業内容
・ITコンサルティング
・プロフェッショナルサービス
・システム開発事業
・セキュリティコンサルティング事業
▍事業:HR Tech事業について
エンジニア調達の課題を解決する支援サービス【TechMatch】の企画・開発・運営を行っています。
地方活性化に貢献したいという想いで立ち上げたこのサービス。
地方に住んでいる方が、地元にいながら仕事をできるようにする仕組みをつくっています。
▍一緒に働くメンバー
社員は30代のエンジニアを中心に、全体で約20名が活躍しています。相手の立場に寄り添える、コミュニケーションが好きな方が多いのが特徴です。
当社では普段から、顔を合わせたコミュニケーションの機会を多く設定するようにしています。
たとえば、毎月の全社定例の前後にあえて雑談の時間を設定。社員同士の活発なコミュニケーションが円滑な仕事の進め方や、新たなアイデア創出に繋がると考えているからです。
社員の誕生日を祝うイベントも多く、性別や職種問わず仲の良い雰囲気です。
▍教育制度
基本的にOJT形式で仕事を学んでいくスタイルをとっています。社会人としての全般知識を高める勉強会や、チームごとのワークショップなども組み合わせながらスキルを身につけていける環境です。
さらに営業やコーポレート部門では、書籍やWeb学習を含め、入社後1〜3ヶ月程度かけてみっちり社内研修を受けていただき、一人前に活躍できるような支援を行っています。
▍働き方
オフィスは秋葉原・神田にあります。現在は、リモートワークとオフィス出社を交えたハイブリッドワークがメインです。
直接顔を合わせる機会が少なくなっても、リモートツールでの雑談や定期的な全社での集まり、現在はオフラインでの懇親会等も交えて、社員同士の交流の機会があります。
▍募集概要
開発インターンを募集します。
私たちは現在、社内でHR Tech支援サービスを手掛けており、この開発をしていただきます。
プログラムがどのように開発されて、お客様の手に渡るのかを知りたい方。学校や個人ベースのものではなく、仕事としての開発経験を積みたい方。ぜひ最後まで読んでいただけたら幸いです。
▍お任せしたい業務
・自社HRtechサービスのフロントエンド開発
・JavaScriptやPHPでの開発(React,TypeScript,Next.js)
勤務はフルリモートを想定しており、slackやWeb MTGでコミュニケーションを取りながら進めます。勤務時間や意欲次第では、設計やディレクションなど上記以外の業務も幅広くお任せします。
▍この仕事の醍醐味
・プロジェクト開発の実務経験を積むことができる!
どのような流れで開発されるのか理解しながら、プロジェクトとしての開発を学生のうちに経験することができます。また、フロントエンドを担当するので、自分の関わった仕事が目に見える形として残ります。作った実感が湧きやすいため、モチベーションに繋がります。
・お客様を意識した開発ができる!
仕事として、その先にお客様の存在がある開発を経験することができます。学校や個人ベースのプログラムは、自分の作りたいものになりがち。一方仕事は、お客様に価値を認めていただいて初めて、お金という形で対価を得ることができます。そのため、お客様のニーズを汲み取り、実際に使われることを想定しなければなりません。大変なことではありますが、形にできた時やお客様の役に立った時は、大きな達成感を味わうことができます。
・自分を俯瞰しながら開発できるようになる!
工程を管理しながら進めるため、自分の状況を正確に認識しつつ、自分が実施したものがどう変化していくのかを把握することができます。また、プロジェクトに携わる中で、周りの工程を把握しながら進めるスキルも身につきます。
・スタートアップ企業だからこそ、挑戦心を養える!
スタートアップ企業だからこそ、一人一人に任せられる裁量は大きくなります。私たちはあなたと真摯に向き合い、あなたの強みを活かした働き方ができるよう努力します。
強みが生きる環境は熱意に繋がり、熱意は挑戦に繋がります。あなたが安心して挑戦を続けられる環境が、ここにはあります。
開発にはアジャイル手法を取り入れており、スピード感をもって進めることが可能です。
・フルリモートだから、自身のリモート適性を知れる!
ここ数年でリモートワークが急速に普及しました。場所を問わず働けるため、感染症対策、通勤時間の削減、地方にいながら東京で働けるなど、様々なメリットを得られます。
しかし、リモートワークは率先した報告や相談が重要。リモートワークが肌に合わないという方も少なくありません。「将来リモートワークがしたいけど、リモートで本当にやっていけるのかな?」という疑問をお持ちの方、ぜひインターンを通して自身のリモート適性を知り、将来設計に役立ててみましょう!