長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
こんにちは!
株式会社キュービックです。
キュービックでは約80名のインターン生が働いています。
様々な大学・学年のインターン生が所属しているため、日々多くの刺激を受けることができます。
まずはカジュアル面談でキュービックで担っていただく業務や会社についての説明をさせていただきます!
不安に感じられていることや、解消したい疑問質問がありましたら、どんなに小さなことでも気軽にお伝えください!
▼キュービックのインターンについてより詳しく
https://cuebic-intern.com/
『インサイトに挑み、ヒトにたしかな前進を。』
私たちの使命。
それは課題解決へのキッカケを創るだけでなく、あらゆるヒトの前向きな一歩へと確実につなげることです。
そのために、ヒトのココロの奥底に眠る「インサイト(深層心理)」をつかむまで深く潜りこみます。
そして、獲得したインサイトに徹底的に寄り添い、ともに適切な答えを導き出します。
私たちキュービックは、インサイトの探求力を最大の強みにさまざまな事業領域へと果敢に挑戦し、 ヒトと社会の可能性をひらいていくことを目指しています。
==ヒト起点のマーケティング×デザインで事業を発展させ、社会に貢献する==
向かい合うべき「ヒト」が誰かを考え、何を求めているのかを具体的にイメージする。
表面的なニーズではなく「インサイト」をつかみ、ユーザーが抱える課題を根本的に解決するチカラ。
これこそが、私たちの培ってきた強みです。
キュービックのインターネットメディア事業のゴールは、「なんとなく役に立った」「面白かった」を超え、その先の「明日が変わるキッカケ」をユーザーに提供することです。
▼インターンメンバーのnoteも発信中です!
https://note.com/cuebic_intern
◆インターネットメディア事業
「抱える悩み/直面する課題を解決したい!」というユーザーへ
“信頼できる情報と適切な解決策”を
デジタルメディアでわかりやすくお届けしています。
・your SELECT.
専門家の声をもとに、新しい価値への道筋を照らす総合比較メディア
https://cuebic.co.jp/your_select/
・HOP!ナビ
転職に悩む人の「次の一歩」を応援するメディア
https://www.hop-job.com/welcom/
・ミライトーチ
完全無料・会員登録不要の履歴書作成ツール。フォームに沿って情報を入力するだけで、アルバイトの応募や就職・転職活動で使える履歴書をかんたんに作成できます!
https://www.hop-job.com/resume/
キュービックでは、「ヒト」に向き合うためにどんな行動をすれば良いのか、といった行動指針になるクレドというものを用意し、大切にしています。クレドの内容としては以下のような行動になります。
・目的意識を持ち、自ら本質的な課題解決のための手段を思考し、実行すること
・価値創造のために、主体的に周りを巻き込みチャレンジすること
・感謝とリスペクトの精神を持ち、仲間と協働して成果に向かうこと
・結果にこだわり、当事者意識を持って課題に向き合うこと
▽自分で決断し、目的にむかって前進することを大切にしています
上司と1対1でミーティングをする機会が多く、あなた自身に向き合ってくれる社員がたくさんいます!
目的を達成すると、会社内で正当に評価されて昇給や表彰のチャンスがあります。
▽失敗を恐れず、積極的にリスクを取った挑戦を歓迎します
インターン生が事業の中核を担うことや、インターン生がマネジメントを行うこともあります。
インターン生の声や活躍で会社を動かすことができる場を提供しています。
▽約80名の学生インターンが強みを活かし、弱みを補い合いながら活躍しています
多様な強みを持ったメンバーから刺激を受けながら、切磋琢磨できる環境です。
インターン生同士の交流も盛んで、仕事に関する情報交換はもちろん、ご飯会やイベントもインターン生主催で盛り上がっています!
【募集概要】
<募集ポジション>
エンジニア
<業務内容>
キュービックのエンジニアチームでは、サービス・プロダクトを開発する上で必要なエンジニアリングを担当しています。
ビジネスの中で課題を見つけ、それらを解決する為の打ち手を考え、サービスやプロダクトとして打ち手を実現させ、それを継続的に動かすためにまた課題がないか探していく...。
これらの一連の流れを、キュービックのエンジニアチームでインターンとして働くことで、実際に経験することができます。
キュービックでのエンジニアインターンとしてのお仕事は、商用のWebメディア・Webサービスの企画、開発と運用に直接携われることです。決してコードを書いて何かを作り出したり、動かすことだけではありません。
①WEBメディアの開発〜運用
キュービックの主軸事業であるWEBメディア事業に携わっていただくお仕事です。
クライアント企業の持つ価値を、私たちのメディアを見ているユーザーに届け、両者に「確かな前進」を提供するために、メディアの作成・機能追加のための開発〜運用を行います。
②新規事業プロダクト・サービスの開発~運用
現在、会社として事業を拡大しており、新領域でのチャレンジにも取り組んでいます。
それらの新規事業の開発・運用に、WEBエンジニアとして携わっていただきます。
③業務プロセスのDX(デジタルトランスフォーメーション)システムの開発
社内の全従業員が、事業を推進するにあたって各チームの価値を最大限発揮できるようにするために、社内業務システムの開発ををお任せします。今脚光を浴びているノーコードツールを利用してのシステム開発も経験できます。
④Webメディアサーバ構築、運用改善
Webメディアを稼働するために必要なITサーバの構築および、リリース後の運用改善に携わっていただきます。
AWSと呼ばれるパブリッククラウドサービス上でITインフラを構築/運用を行うSREを経験できます。
ただ指示を受けて何かを作る単純なプロダクト開発だけではなく、課題のヒアリング~要件定義~サービス・プロダクト運用までを幅広く経験していただくことができ、
「趣味としてのエンジニア」ではなく「職業としてのエンジニア」として、将来エンジニアという職業についた時にも即戦力として活躍できるスキルを身に着けていただくことが出来ます!
【弊社インターンに参加していただくメリット】
<学生インターンのための制度>
・柔軟なシフト制度(10時~21時、3時間から出勤OK、曜日固定なし、土日も勤務可、中抜け可)
・隔週で上司と面談(仕事の進捗、キャリア相談、等自由に話せる時間)
・初期指導カリキュラム(WEBの基礎知識、分析ツールの使い方、ビジネスマナー、等)
・インターンキャリアチャレンジ(部署異動の希望を出せる制度)
・等級制度(成長に伴ってステージが上がり、お給料や責任範囲、仕事内容が変わる制度)
※現在は新型コロナウイルスの対策のため、一部在宅勤務を導入しています
【選考の流れ】
選考では実務経験ではなく、カルチャーフィットを重視して採用を行っています。
まずは、カジュアルな面談でざっくばらんにお話をさせて頂きます。
初めてのインターンで不安な方も、安心してご応募下さい。
少しでも気になる!という方はお気軽にご相談くださいね!
それでは、みなさんとお会いできることを楽しみにしております!