長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
ー社会に勢いを生み出すー
Momentum Youthという社名には若いうちから勢いを持って突き進むという意味が込められています。
若い人たちにスキルを身に着け、自分自身の力でお金を生み出せるようになってほしい、
そんな想いをもって事業をしているのが私たちMomentum Youthです。
ともに働くメンバーも、当社に関わるすべての人も、
自分自身の力を蓄えることで働く勢いをつけるためのきっかけを提供する会社でありたいと考えています。
多彩な経験を持つメンバーが集まることにより、お客様の様々な悩みを解決しています。
①メディア事業
業務効率化を実現するプロダクトの開発・販売、
インフルエンサーのブランド立ち上げをサポートするP2C事業を行っています。
②助成金コンサルティング事業
企業へご活用いただける助成金の診断をし、必要書類の準備フォロー、
申請手続きなど受領まで一貫してサポートしています。
③広告代理事業
お客様の課題を明確化し、目的に最適な広告媒体選定・運用戦略を提案します。
またLINE公式アカウントの活用サポートもしています。
④ソフトウェア販売/コンサル事業
経済産業省のIT導入補助金に対応した会計周りのソフトウェアを販売し、
コンサルティングサポートを行っています。
インターンシップで関わる事業は下記をご確認ください!
働くメンバーにしっかりとスキルを身に着けていただき、
自分自身の力だけでもお金を生み出せるようになってほしいと考えています。
だからこそ、オフィスに来ていただき、しっかり成長のサポートをします!
\営業部長 山岸 敬の紹介/
大学時代にひかり通信のインターンシップを経験。
毎日数百件のアウトバウンドコールをかけ、BtoCへの営業を学ぶ。
新卒で上場企業であるWeb広告代理店へ入社し、社内表彰を複数獲得、約6年間アライアンスパートナー開拓に従事。
20代から管理職としてのマネジメント経験もあり、BtoB営業だけでなく新卒・中途問わず営業の新入社員育成を担当していた。
今回は山岸と20代前半のスタッフと共に営業組織の立ち上げに挑戦していただきます。
ぜひ自分の営業力を身につけたい方、組織立ち上げを経験したい方など、
ご応募お待ちしております!
Momentum Youthの長期インターンは社名の通り、若い皆さんにとって勢いをつける経験となるよう、
ご自身の希望に合わせてお仕事やキャリアを選んでいただくことができます!
■業務内容
・ターゲット企業の精査、リスト作成
・法人へのテレアポ
・商談(受注のクロージングまでお任せします)
・受注後のクライアントサポート
・後輩インターン生の育成、マネジメント など
■入社後の流れ
①研修
ビジネスパーソンとしてのスキル、業界・商材・営業の知識などをOJT含めて実施します。
未経験の方でも”売れる”ようになるため、徹底的にサポートします。
↓
②インサイドセールス
初めは扱いやすい商材のアポイント獲得を実施していただきます。
1ヵ月を目安に商材を変えていただくことで少しずつ営業としてのレベルアップをしていただきます。
↓
③商談
法人営業として対企業への商談もインターン生へお任せします!
総務担当者や経営者など、幅広い社会人と関われるチャンスとなります。
↓
④希望に合わせてキャリアを選択
営業力を磨きたい! → 商談数を増やしながら自らの営業力強化をしていただきます!
マネジメントに挑戦したい! → 後輩インターン生のマネジメントをお任せします!
※希望があれば地方支社の立ち上げまでお任せしたいと思っています。
■扱っていただく商材
①助成金コンサルティング
助成金とは従業員が1名でもいれば受け取れる企業経営のサポート体制。
しかし、常時2000~3000個があり、毎年4月に100~200個の制度が追加されていくことが原因となり
多くの企業は知らずにお金を受け取れるチャンスを見逃してしまっています。
当社ではご活用いただける助成金の診断から必要書類の準備フォロー、申請手続きをサポートしています。
②SaaSサービス
電子帳簿保存法の改正に伴い、今後多くの企業が取り入れて行く必要のある電子契約サービス。
電子契約サービスの販売、コンサルティングサポートを行っています。
③自社開発の顧客管理ツール
美容院や鍼灸院、整体院など消費者向けサービス提供者が顧客を管理できるツールを保有しています。
決済業務の効率化が実現できるだけでなく、アフターフォローやリピート促進施策も
ツール内で完結させることで売上向上に貢献します。
■その他
・成長に合わせて給与体系をインセンティブ方式に変えることも可能です!
今回は組織立ち上げフェーズのため、皆さんの希望に合わせたり、やりやすい方法を一緒に考えていきたいと思っています。
アポイントが安定して取れるようになったり、商談を自分でできるようになったら給与体系も見直していきます。