会員登録するとこんなことができる!
- check検討中のインターンを保存して、スマホ・PC両方から簡単にアクセスできます。
- checkお気に入りした求人企業からのスカウトが届きやすくなります。
- check随時更新されるオススメ求人情報を、いち早く受け取ることができます。
アナザーパスのビジョン(経営理念)は
「唯一無二の誇りある存在」
です。
■唯一無二
WEB制作業界というプレイヤーが多い世界だからこそ、「アナザーパスでなければできない仕事」をする、という想いが込められています。
■誇りある存在
ただ仕事をするだけではなく、クライアント様に対して、制作パートナーに対して、社会に対して、そして自分に対して、「誇れる仕事」をする、という想いが込められています。
【事業内容】
〇取材記事専門サービス「TEXPERT(テキスパート)」
https://texpert.jp/
AI時代の中、「対話というコミュニケーションから得られる情報にこそ価値がある」というビジョンのもと、さまざまな業界のお客様の取材記事を制作しています。
当社で働くメンバーは、「コミュニケーション力(取材力)」と「文章力」という、すべてのビジネスに通ずる2つの力を身に付けると同時に、それらを存分に活かした仕事をしています。
〇メディア運営事業
当社では現在、下記2つのメディアを運営しています。
・留学情報メディア「Fly Out」
https://flyout-ap.com/
・全国駄菓子屋巡り
https://nippon-snack.com/
どちらも「取材」を軸にしたメディアです。
「Fly Out」では留学経験者に自身の「失敗談」を取材し、これから留学をする人の参考になる情報を発信しています。
「全国駄菓子屋巡り」では、駄菓子屋の店主の方に取材をすることで、日本の古き良き文化である「駄菓子屋」を後世に伝えていきます。
また、2025年には3つ目のメディアとして、豊島区大塚にフォーカスしたローカルメディア「GOtsuka」をローンチします。
当社のルーツである大塚の地の魅力を世の中に発信していきます。
【行動指針】
上記のビジョンを達成するために、日頃から心がける行動指針は下記の通りです。
1.おもいやる
2.謙虚でいる
3.こだわる
4.自分の頭で考える
5.探究心を持つ
それぞれの具体的な説明は、実際にお話しする際に聞いてくださいね!
下記、代表の高橋のコメントです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
はじめまして。
株式会社アナザーパス代表の高橋です!
アナザーパスの社名の由来は「王道をはずれた挑戦」です。
僕自身、これまでの人生で周りの人とは違う道を進み続けてきました。
なので、何かに挑戦する時のワクワク感は誰よりも共感できます!それと同時に、不安な気持ちもよくわかります。
仕事を通じて、クライアント様、従業員、自分のそんな「アナザーパスな気持ち」を尊重し、全力で応援することが僕の「生き甲斐」になっています!
いきなり熱く語ってしまいましたが、ちなみにこの「アナザーパスな気持ち」は、皆さんに強要するつもりは全くありません!
むしろ僕が大切にしているのは、このセクションの冒頭で説明されている「ビジョン」「行動指針」です!
これに共感してくれる人。これが絶対条件です。
特に、行動指針の1番「おもいやる」が僕のお気に入りです。
「おもいやる」とは言い換えると「相手の気持ちを常に考える」とか「気遣いができる」ということです。
ここも語り出すと長くなってしまうので控えますが、今のアナザーパスのメンバーはそれができる人しかいません!
ところで、今、アナザーパスは社内の管理体制や業務体制の改革にあたっている最中で、まさに「大きく変わろうとしている時」です。
そんな変革期だからこそ、社員数も大幅に増やしていきます。
ちょっとでも興味を持っていただけた方、ぜひお話ししましょう!
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------