会員登録するとこんなことができる!
- check検討中のインターンを保存して、スマホ・PC両方から簡単にアクセスできます。
- checkお気に入りした求人企業からのスカウトが届きやすくなります。
- check随時更新されるオススメ求人情報を、いち早く受け取ることができます。
■ おもしろいシゴトを、全力でつくる ■
ただ「流行っているから」、とか「儲かりそうだから」ではなく、Andwellが考える「おもしろい」を追求していきたいし、その先にしかない景色を見てみたいと思っています。
おもしろい = 市場・顧客・ユーザーがほしい、社会がよくなる、やりがいがある
こんなシゴトを作るのは、難しい。だから、全力でやる。
その先にある「おもしろい」景色を見に行こう。
こうしてできたシゴトが、きっと社会をおもしろくする。
■ 日本の成長に貢献する = おもしろい ■
日本の経済成長において、インバウンド強化は重要な成長戦略です。日本政府は、「2030年に訪日外客数6,000万人、旅行消費額15兆円を達成」を目標とし、達成に向けて様々な政策を実行してきました。
コロナ禍を乗り越え、インバウンド・国内消費ともに復調傾向に見えるホテル・宿泊業界ですが、深刻な人手不足は依然として続き、目標達成に向けた大きな障壁となっています。
ホテルは「オペレーショナルアセット」と表現され、「運営に精通したオペレーターの能力次第で収益が変動」する業態です。当然、人手不足が与える影響は大きく、客室清掃ができなければ客室が販売できなかったり、調理人材・ホールスタッフが不足すればレストランの予約受付や営業時間に制限を掛けねばならず、人手不足は売上に直接影響します。
こうした状況下で、Timeeをはじめとするスポットワーカー人材の活用や、外国籍人材の雇用など様々な新しい打ち手が進んではいるものの、まだまだ業界的に根深く構造的な課題が潜んでおり、人手不足の解消にはまだまだ時間がかかりそうです。
Andwellは、こうした課題に対してテクノロジーとオペレーションエクセレンスを武器に挑戦し続け、ホテル・宿泊業界のあるべき姿を実現に向けて貢献することで、日本の経済成長に寄与することができたら「おもしろい」と考えています。
■事業内容
ホテル・宿泊業界はインバウンド需要・国内需要共に復調し2030年に向けて高い市場成長率が見込まれる成長市場です。その一方で深刻な人材不足による長時間労働の常態化、DXの遅れにより非効率な業務が多く残る等、構造的な問題を抱えています。私たちはこれらの問題を解決すべく、まずは業界特化型のHRプラットフォームを立ち上げます。
■主な事業内容
・HRプラットフォーム事業
■検討・構想中の事業
・集客支援事業
・DX推進支援事業
・ホテルブランド開発事業
・ホテル運営管理事業
・M&A仲介事業
・SaaS事業
■ このようなメンバーが働いています ■
現在は代表1名・顧問1名・正社員3名・業務委託2名・インターン2名からなる計9名のメンバーが活躍しています!平均年齢は29.6歳と若手がメインの組織です。
代表の重崎はアドテクベンチャーで子会社取締役や事業責任者、SaaSベンチャーでの営業責任者など要職を歴任してきました。
アドバイザーの富原はスタートアップ立ち上げや自身での起業を経験した後、家業のリゾートホテルで代表取締役を務めてきたホテル・宿泊業界で活躍し、現在は会社経営をしながらAndwell顧問としてホテル・宿泊業界の知見を活かした戦略立案を担っています。
その他の業務委託メンバーも、ホテル人事、IT企業の事業責任者・広告系ベンチャーのPdM、エンタメ企業の人事責任者など、幅広い業種・業界からプロフェッショナルが参画し活躍中です。
■ 職場の雰囲気と働く環境 ■
少数精鋭の組織のため、アットホームで風通しの良い職場です。
明るくコミュニケーションが好きなメンバーが多く、ランチや飲み会も盛り上がることが多いです。
仲が良いだけではなく、メンバーそれぞれがプロフェッショナルとして価値を生み出しています。