Infra運営事務局が自信をもってオススメできる長期インターン

2025年3月14日、「採用の日(314)」に、第一回Infra Awardを開催しました!


長期インターン、気になるけど実際どこがいいのか分からない…。

そんな声に応えるために生まれたのが、このInfra Awardです!


「どの企業が、本当に学生のことを考えてくれているのか?」
「自分の成長につながるインターンって、どんな企業を選べばいいのか?」


そんな疑問に、少しでもヒントを届けられたらと思っています!

Infra Awardとは?

“学生想いの企業”を、きちんと見える形で届けたい。それがInfra Awardをつくった理由です。


「長期インターン」という言葉は、いま多くの学生にとって身近な存在になりつつあります。

でも、その中身は企業ごとに本当にさまざま。


内容の“濃さ”や“向き合い方”が違うからこそ、企業選びはすごく大事。

Infra Awardはそんな違いを見極めるためのひとつの目印になるはずです。


Infra Awardでは、採用や育成、働く環境など、長期インターンの質に向き合っている企業を、Infra独自の視点で評価し、表彰しています!

選考の視点

Infra Awardでは、以下のような観点から、受賞企業を選定しました。


  • ベストリクルート賞 魅力的かつ効果的な採用活動をしている企業
  • 採用イノベーション賞 工夫された採用手法を導入している企業
  • 育成エクセレンス賞 インターン生に対して充実した育成プログラムを提供している企業
  • メンターシップ優秀賞 社内のメンターシステムが優れている企業
  • はたらきがい創出賞 インターン生が意欲をもって働ける環境を提供している企業

学生の皆さんが「この企業なら、安心して挑戦できる」と思える企業を厳選しています。

Infra Award 2025 受賞企業一覧

Infra Award 2025で受賞した企業をご紹介します!

ベストリクルート賞

株式会社L&E Group (詳細は コチラ

「難関大生が集まる“挑戦フィールド”」

新規事業の立ち上げに学生が関われる環境で、「自分が会社を動かしてる感覚」が味わえる。 優秀な仲間が集まる「挑戦したい」学生にぴったりのインターンです。

採用イノベーション賞

株式会社LinkX (詳細は コチラ

「どこでも、いつでも、自分のペースで働ける」

フルリモート×フルフレックスで、どこからでも参加OK&自分のペースで働けるのが魅力。 「学業・私生活と両立しやすいから長く続けられる」と学生から好評です。

育成エクセレンス賞

株式会社SHO-SAN (詳細は コチラ

「一人ひとりに“専属コーチ”。安心して成長できる場所」

インターン生一人ひとりに育成担当がつき、丁寧にサポートしてくれる安心感。 「ちゃんと成長できる」「就活や社会人生活にも直結する」と学生に人気です。

株式会社Step House (詳細は コチラ

「“成長したい”が本気で叶うインターン」

キャリア相談体制や営業研修など、実践+学びの両立が魅力。 「インターンでちゃんと成長したい」という学生にはぴったりの環境です。

メンターシップ優秀賞

株式会社オースタンス (詳細は コチラ

「上司とは別に“頼れる人”がいるから、のびのび挑戦できる」

上司とは別に、なんでも相談できるメンターがいる安心感。 「自然体でいられる」と学生にも好評な環境です。

株式会社EISHIN (詳細は コチラ

「学生の声に、経営層がちゃんと応えてくれる」

副社長自ら質問会を開催し、学生の声にも向き合ってくれます。 経営層との距離が近いからこそ、学びの深さも違います。

はたらきがい創出賞

株式会社ワークスアプリケーションズ (詳細は コチラ

「ちゃんと見てもらえて、ちゃんと評価される」

キャリアに合わせた研修や評価制度がしっかり整備。 「頑張りがちゃんと評価される」インターン先として高評価。

株式会社エムニ (詳細は コチラ

「“やらされ感なし”。自分らしく働ける場所」

スキルや希望に合った業務設計で、インターン生一人ひとりが活躍できる環境を実現。 やらされ感のない、自分らしく働ける場が整っています。

Infraが目指していること

長期インターンは、ただの経験ではなく、これからの自分の可能性を広げる選択肢だと思います。

だからこそ、どんな企業・どんなインターンを選ぶかがとても大事。

Infraはこれからも、 「挑戦したい学生」と「本気で向き合う企業」が出会える場所でありたい。

そんな想いで、これからもインターン情報を届け続けます。