就活時には否が応でも外見で判断されかねないため、第一印象は決しておろそかにはできません。当然ながら外見が全てとはいい得ないものの、少なくとも5割以上を占めるともされているようです。人格や見識と同様の水準か、もしくはそれ以上に大きな比重を占めているものが第一印象なのです。
当記事では、就活時に着用すべきリクルートスーツについて解説していきます。
就活前にリクルートスーツを用意しよう!
就活時のリクルートスーツには、モノトーンがベストとされています。ブラックや紺色のものであると、なお最適ですね。現実として就活生が着用しているリクルートスーツはこのようなカラーが最も選ばれているのです。
ただ、そうだとすれば、面白みに欠けるのではないでしょうか。無論のこと、事実、黒かつモノトーンのリクルートスーツを着用している就活生が最も多いです。
そのような就活生であっても、心のなかではネイビーなどのカラーを着用したかったけれでも、就活という改まった場では黒が無難な選択肢と考えたというケースが多いのではないでしょうか。
しかし、就活時では黒のリクルートスーツでなければならないなどといったものは所詮は固定観念に過ぎないとされているようです。
なぜなら、このような認識を広く知らしめたのは、スーツの扱いがある企業だからです。就活生を標的とした、いわばマーケティング戦略に相当するものです。
確かに黒というカラーは、冠婚葬祭など静粛な場には適しています。ところが就活時にそのような葬儀に相応しいカラーを装着していけば、重々しく暗いイメージを与えかねないという意見もあるようです。
よって、ネイビーのカラーを着用したいと考えたのであれば、特に不安がることなく着用すると良いでしょう。それどころか、社会人としては、真っ黒なスーツが標準ではなく、紺色や濃紺が基準となっています。黒でなくても紺であれば、採用後でも着用できますよ。
要するに、スーツのカラーについては、黒であってもネイビーや紺であろうとも特に問題はないのです。
しかし、企業に応じて若干差異があるようですから、何よりもまず、その場の状況によって使い分けることがベストでしょう。なかにはチャコールグレーであっても好感を得られる企業もあるほどです。
他方、就活におけるリクルートスーツはカラーのみならず柄についても考慮する余地があります。現実としては、無地のものが選択されているようですが、ストライプありのものを着用している就活生は多くはいません。
そうすると、無難なリクルートスーツは明らかに無地といえるでしょうね。
しかし、ストライプならではのメリットもあるのですよ。ストライプの態様に照らせば、よりほっそりとした感じに見え、スマートかつシャープな外見になれます。これにより企業に磨き抜かれたイメージを植え付けることに成功します。
また、ストライプ柄自体を着用する就活生が僅少であることから、個性を訴求し得ることにも繋がってきます。ストライプ柄のスーツを着用していけば、いい意味でも悪い意味でも強い印象を与えることとなります。
悪い意味でも目立つと記載しましたが、マイナスイメージも与えかねないことを知っておきましょう。殊に大手企業や金融業界などでは避けておくことをオススメします。しかし、ストライプを必ず着用してはならないというものでもなく、ストライプ柄であることを理由に面接が否決されることはあり得ないのも事実です。
それに、アパレルやベンチャー企業など個性を重視する企業では、却って高評価に繋がるケースもあるというのです。
マナーとは、規則に従うという性質のものではなく、実は相手に対する配慮のためといえるのです。これを踏まえておけば自ずと適切な就活を行うことが可能となるのではないでしょうか。
スーツの場合に即していけば、どのカラーにすべきか逡巡することでしょうが、そのような際には、まず応募する企業の特色を入念に踏まえておくことが理想といえます。
リクルートスーツを買うなら?おすすめのスーツブランド特集
スーツブランドというからには、就活時のみならず、入社後でも用いることが可能なものを選択しておきたいところですね。重視する事項としては、品質が高くコストパフォーマンスに秀でていることや、生地や裏地などカスタムも自在なブランド、店舗数が少なくなく、あるいはネットで購入可能なものです。これらを満たすブランドを紹介していきます。
まずはインターネットでオーダー可能で自分だけの一着を作成可能なFabric Tokyoです。Fabric Tokyoでは、日本製ということに徹底しており、生地や素材が相当膨大に用意されているブランドです。そして、いったん実店舗で採寸をした後に登録することによって、後でインターネットから容易にオーダー可能になるという、とても柔軟なブランドといえます。
そして、HANABISHIです。長期間の使用にも耐えうる生地を採用しており、日本人の体格に合致したシルエットを採り入れています。このブランドもカスタムオーダー可能であり、専業として存在しています。
カスタムオーダーの際には、相当入念なカウンセリングが実施されており、それぞれ各人における体の特徴を調べ上げた上で、シルエットを構築していくのです。
3番目は、あのAOKIが手がけるブランド、AOKIパーソナルオーダーです。
オーダーシステムの特色としては、タブレットを用いていることが挙げられます。これはバーチャルオーダーシステムと呼ばれています。
基本となるシルエットは全16種類用意されており、さらにはゲージ服が準備されていることから、仕上がりの調整にも買って出ています。
洋服の青山は量販店ではあるものの、洗濯機で洗濯可能な点に加えて、ストレッチ素材やUVカット素材を用いていること、通気性のよいことが特徴となっています。
他方、AOKIについては洗濯機で洗濯可能な点やストレッチ素材という点で洋服の青山と共通しているものの、脇汗パッドや防シワ素材が用いられていることが特徴です。
そして、紳士服のコナカについては、安価であることや、シャワーでは洗えること、防シワ素材が用いられていることが特徴となっています。
はるやまについても、シンプルなデザインかつ安価であることが特徴です。
ORIHIKAは、季節を問わず着用可能なスーツを提供しており、ストレッチ素材を用いていることが特徴となっています。
最後に、THE SUIT COMPANYですが、リクルートスーツに関して、実際に就活生にアンケートを実施するとともにその結果を反映したスーツを提供していることが特徴です。あくまでも装いをよく見せることに徹底しています。
最後に
以上のとおり、リクルートスーツについて解説してきました。就活時には欠かせないリクルートスーツですが、基本的には無地のブラックかネイビー、またはチャコールグレーのものでも構いません。
また、ストライプ柄のものであっても、時と場合に応じて好評を得る場合もあるために、一概に避けるべきとはいえないです。
量販店ではあまりに膨大な数のリクルートスーツが用意されていることから、特に迷いがちになってきますよね。リクルートスーツがゆえに、個性を発揮し得ないこともあるのですが、上記ブランドを検討して自己の欲するリクルートスーツを選んでみてはいかがでしょう。
最後になりますが、就活においてリクルートスーツは何着用意しておくとよいのか判断に迷っている人はいませんか?
就活の際にはどのような事態が生じるか予測はつきません。天候が急変し雨天となる場合も想定されます。時として人為的なトラブルに巻き込まれることもあるでしょう。よって、最低2着のリクルートスーツを準備しておくことがベストです。
社会人になることを自覚しているならば、不測の事態にも備えておきましょう。