民間企業は仕事が忙しそうだし、いつリストラや倒産の被害に合うかもわからないということでちょっと悩んでいる人も多いかと思います。逆に公務員の仕事は仕事が平凡でやりがいが見出せるか不安だが、安定はしており長く働き続けることができる、ということで悩んでいる人もいるのではないでしょうか。民間企業か公務員への就職で悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
ある意味、ここは就職での分かれ道となるポイントかもしれません。裏にもメリットもデメリットもあり、判断するのは悩ましいところです。
そこで今回は民間企業か公務員か悩んだ際に判断の基準となるようなことを紹介していこうかと思います。
公務員か民間企業か悩む学生は多い
公務員のメリットとデメリット
まずは、公務員になったときのメリットとデメリットを紹介したいと思います。
メリット
・給与が安定している
公務員はとにかく安定していることがメリットかと思います。
それは給与の面でも安定していると言えるでしょう。毎年昇給が来て、将来設計などもしやすく、クビになることもないので失業等はまずありえないでしょう。
とにかくお金の面では安定しているため、結婚相手に選ぶのも公務員等が良いとされているのはここに理由があります。
・様々な面で優遇される
もちろん公務員は国に仕える身として、様々な場面で優遇されていることが多いでしょう。
例えば住宅ローンなどを借りる際には、国家公務員はかなり優遇されることが多いです。
他にも職場復帰などもしやすいと言う点もあり、他の職業よりかは位置づけとしてかなり働きやすい職業では無いかと思います。
・転勤が少ない
公務員は各地方の都道府県の役所等に努めることが多く、転勤は本当に少ないです。そのためどこか自分が好きな場所で働き続けることができます。
自分にとって、ここが働きやすい!という場所があるのであれば、そこで働き続けることも大いに可能かと思います。自分にとって有利な環境や好きな環境で働くことができるにはストレスを感じずに働けるため、かなり良い労働環境なのではないでしょうか。
・周りからの評価を得やすい
「公務員」というだけで周りからの評価も高く、親族からなども偉いという評価を得がちです。
日本では公務員の評価は高く、それだけで褒められることも多いかと思います。
一概にとは言えないですが、公務員試験を受けるとなると周りから褒め称えられることも多いかと思います。もし、周りからの期待を得たいなんていう人がいるのであれば公務員を目指してみるのもひとつの手かもしれません。
デメリット
・役所仕事なため退屈
仕事が一定であるため、なんの変化もない生活を送ることになります。
一般企業だと、転勤や出張などもあり、仕事の内容にも変化等がありますが、
こういった変化は一切感じないでしょう。もし、退屈なことが嫌いだったり、
変化のないことが嫌いな人は公務員にならないことをおすすめします。
・頑張っても成果を出しても給与が上がることはない
民間企業だと、その成果に応じて賞与が与えられることもありますが、こういった制度は
公務員にはありません。いくら努力して成果をあげても給与に変わりはありません。
こういったことによって、モチベーションが下がってしまうという人もいますが、
これは決められたことなので、受け入れるしかありません。
努力など自分の功績が認められて、形として受けたい人は民間企業を受けることをお勧めします。
・転職だと公務員は肩身が狭い
公務員でいることが嫌になったり、他の職業に就いてみたいと言う願望が出たときに皆さんは転職をするかと思います。
しかし、公務員からの転職は肩身が狭く、なんでそんな良い待遇だったのにうちに就職しようとしたの?なんて言う面接官も出てくることかと思います。それほど公務員は良い待遇であり、働き続けるものという印象が強いです。世間からの風当たりも少し強いものであり、居心地などは少し悪いかと思います。
そのため、逆に公務員は仕事を辞めにくいと言う人もいるようです。
→就活生のお悩みを解決!選考・面接辞退のメール・電話の方法やマナーについて
民間企業に就職するメリットとデメリット
メリット
・自分が仕事で成果を出せば、キャリアに関係なく高い給与がもらえる。
民間企業では賞与と言う制度があり、ある一定の条件を満たしたり、企業において優秀な成績を収めたりすると給与が上がったりする制度があります。自分が頑張れば給料が上がると言う実力主義のようなところもあります。
・自分の興味があることを仕事にするためやりがいがある。
民間企業に就職する人は大抵その企業に魅力があったり、自分のやりたいことと一致しているから就職すると言う人がほとんどです。
つまりは自分のやりたい道に進むことができるというのが民間企業に就職するメリットでもあります。
こういう業界に入りたかったと言うのを実現すればやりがいはとてもあるでしょう。
・仕事がうまくいくようになれば、独立して起業の道もある。
仕事がうまくいき始めると、独立の道を見始める人も多いのではないでしょうか。自分で会社を作ると言うのも1つの手段であります。
決して、楽な道ではありませんがいちどは誰もが夢見たことではあるのではないでしょうか。
仕事が自分で全て回せるようになり始めたらこういった道を考えるのも良いでしょう。
デメリット
・企業によっては倒産したり職を無くすリスクもある。
企業によりますが、経営不振による倒産や人件費削減によってリストラされる人も少なくはありません。
現在は経済状況によってこういう企業も出てきているのも事実です。決して就職したからといって安心安全と言うわけではありません。
しっかり生き残るためにも結果を出し続けることが重要かと思います。
・業務量が多い
民間企業に入るととにかく仕事仕事の日々が続きます。
最近では、ブラック企業とも呼ばれる企業が出てきており、サービス残業が当たり前なんて言う企業も多いのではないでしょうか。
とにかく仕事に私生活が潰されてしまうなんてことも考えながら生活していくことになります。
・支社に転勤などもある
民間企業は本社と支社に分かれていることが多く、地方紙車に飛ばされるなんてことも大いにあり得ます。
そのため自分が思い描いていた場所では働けないなんていうことも受け入れなくてはいけません。
新しい新天地でまた新しく仕事をし直すなんて言うこともあるため、少し不自由な生活を強いられることもあります。
就職の軸を決めよう
自分にとって、仕事の軸というものは大切かと思います。
どのようなことが今後生きていく中で必要となるか、何を最優先に仕事を選べば良いのかということをあらかじめ決めておく必要があります。
それだけでも仕事は断然選びやすくなりますし、どのような職場で働けば良いのかと言うのも決められるかと思います。
そういった条件をリスト化することで自分が公務員になればいいのか、それとも民間企業で働けば良いのか見えてくるかと思います。
この選択は今後のあなたの人生に大きく関わってくる選択となります。あなたがどんな人生を歩みたいか今一度考え想像し、選択してみると良いかもしれませんね。
まとめ
今回は公務員か民間企業への就職に迷った人が知っておきたいことを紹介しましたが、それぞれの特徴を知っておくことで選択は楽になるのではないでしょうか。
また、自分がどのような人生を歩みたいか、知っておくことも大切になってくるでしょう。改めて、就職活動が始まる前に自分の未来についてしっかりと考え直しておく必要があるかと思います。