就職活動始める第一歩となるのが実際に企業に赴いて一定期間仕事をするインターンシップです。インターンシップ中は学生ながらも社会人同様に働き、学生と社会人の兼業をすることになります。

このインターンシップで少し厄介なのが担当の人から「動きやすい服装で来てください」と指定された時です。自分の動きやすい服装の基準で行っていいのか悪いのか迷うことが多いかと思います。そこで今回は「動きやすい服装」と言われたときに気をつけるべきことをいくつか紹介していこうかと思います。






インターンや就活の服装について


基本的にインターンシップや就活の面接等にはスーツで行くようにしましょう。当たり前のように聞こえますが、スーツといってもリクルートスーツを選ぶようにしてください。変に柄が入ってるスーツやボロボロのスーツでは行かないようにしましょう。リクルートスーツでまた、服装指定がある企業もあります。
普通のスーツと就活用のリクルートスーツの違いについて、詳しくはこちらの記事をご覧下さい。→【徹底検証】リクルートスーツとスーツは違いがあるのか

例えば、私服で来てくださいという指示がある企業もあれば、自由な服装で来てくださいと言う指定の企業もあります。企業によって様々な服装に関しての指示がありますが、あくまで企業の人から見られているという感覚を忘れないで服装を選ぶようにしましょう。

そして1番重要なポイントとしては、その企業にマッチした服装であるかということです。現在様々な企業で私服で仕事をして良いと言うルールを持っている企業も多くあります。逆にスーツでなければいけないと言う企業もいまだにあります。その企業に合わせた服装を必ず心がけるようにしましょう。私服といっても、派手な格好で仕事をしているわけではありません。
もちろん、その節度を持って仕事をしなければいけないため、自分の価値観を押し付けるのではなく企業側の価値観に染まっていくと言う考えを持っていると服装等は合わせやすいかと思います。

インターン・就活で無難な服装って?


インターンの選考の時や実際に業務に入る際に特に服装の指定がない場合はスーツを着ていくと良いでしょう。
インターンシップは単なるアルバイトとは異なり、社会人として扱われて社会人として活躍する経験を積むための勉強の場所でもあります。もっと言えば就職活動の一部と言えます。

基本的にはスーツを着ていくことが無難であるということを忘れないようにしましょう。また日本の企業の多くはスーツが正装という考えです。基本的にはスーツで行動することを念頭に入れておき、スーツで実際にインターンシップ先に赴いて私服などカジュアルでいいよと言われた場合はその時から変更するようにしましょう。

こういったところであなたの臨機応変さもチェックされているかもしれません。
様々な状況を想定しながら、どんなことがあっても対応できるようにこういったパターンは頭の中に入れておくと良いかもしれません。他のインターン生と臨機応変さで差をつけてアピールできるチャンスかもしれません。

服装を指定されなかったときどうする?


インターンシップでも、実際の面接の場合でも企業のページに「服装自由」と書かれていたらどんな服装で行こうか迷うという瞬間も必ずありますよね。
自分が私服で行って、周りがリクルートスーツだった場合などはとても浮いてしまい恥ずかしい思いをすることにもなりかねません。そうならないためにもしっかり対策を覚えておきましょう。

まずはインターンシップ先で訪問する企業の雰囲気をしっかりと把握しておく必要があります。
例えば、一般の銀行や保険会社など服装がしっかりしている企業ではいくらインターン生だからと言って、大学に行くような格好で行けば印象が悪く思われるでしょう。少し雰囲気を抑えて、かっちりめな格好で行った方がよいかもしれません。

もし、企業の人の服装もバラバラで適切な服装がどうしても判断できないという状況だとしたら、初日はまずはスーツで行くことが良いでしょう。スーツで行く事は決して間違いにはならないため、安全ではあります。
本人は社員などがTシャツ姿で働いている企業ならば浮いているように感じてしまうかもしれませんが、決してスーツを着ていくことで悪い印象は与えないかと思います。

また、「私服でお越しください」という指定がある企業もあります。ここで言う私服と言うのはあなたの普段着を示すわけではありません。あなたがおしゃれであろうとおしゃれじゃなかろうとその企業にはあまり関係は無いことです。
カジュアルでありながら清潔感があり印象の良い服装をしてこれるかというところチェックしたいのが企業があの本音かと思います。あくまで派手すぎず、印象の良いカジュアルな服装で行けば問題は無いかと思います。

無論、アクセサリーなどをつけすぎない方が良いです。たまに厳しい企業だと時計なども派手すぎると目をつけられてしまう可能性があるので、もしこれから時計を買うと言う人がいるのであれば黒谷ブラウンなど落ち着いた色の時計をあると良いかと思います。
服装などもこれから買うと言う人同じように落ち着いた色合いの服を買うと良いかと思います。


「動きやすい服装」を指定されたら?




動きやすい服装を指定された場合はまずはインターンシップ先の企業の雰囲気を観察するようにしましょう。

例えば、IT企業などではジーパンにシャツ等で出勤しても良いとされている企業もあります。一概に、すべての企業がスーツで出勤すると言うルールの下働いているわけではありません。企業も様々なルールがあるため、まずは自分のインターンシップ先の社員の服装などを見て判断するようにしましょう。
スーツで働いている人が多い企業は私服ではなくスーツで行くようにしましょう。どちらか判断がつきにくいと言う企業があります。そういった場合は安全としてスーツでまずは行き、スーツでなくて良いとされた場合は次の機会から私服で行くようにしましょう。

「私服」といってもあなたの中で判断するカジュアルと企業が判断するカジュアルの価値観が違う時もあります。あくまで私服で行く時はとにかく派手な服装等はやめて、徹底的に抑えめな格好で行くようにしましょう。
とにかく大切なのは会社の雰囲気に合わずに服装で浮いてしまったり、企業の人に悪い印象を与えてしまうということです。これがインターンシップに行った際に1番やってはいけないこと言っても過言ではありません。しっかり働く場所の環境にマッチした服装で働けるようにしましょう。


まとめ

 
今回はインターンシップに行った際の服装について紹介しましたが、服装も重要な評価材料だと言う事を肝に銘じておかなければいけません。もちろん個性を出すことも大事なことではありますが、だからといって相手のインターンシップ先からの印象が下がってしまっては意味がありません。
あくまでその企業に合った服装で行き、周りに悪い印象を与えないように注意しながら服装を選ぶようにしましょう。また、服装選びから選考が始まっていると考えると緊張感を持って就職活動に挑めるのではないでしょうか。