あなたは普段ネイルをされる方ですか?それならば就活中のネイルはどうなのだろうと考えることもおありでしょう。ここでは就活中のネイルに関する注意点を見ていきましょう。普段どちらかというと爪のお手入れにはあまり関心がない方も必見です。


就職活動でネイルってどうなの?

就活においてフレッシュで清潔な印象を面接官に持ってもらうことはとても大切なことです。清潔さと誠実さはイコールではありませんが、関連付けて考えられることが多いからです。
それで身だしなみに気を配って就活に備えておられることでしょう。スーツやブラウスなど就活のためのアイテムはたくさんありますが、全体的な印象を引き締まったものにするために体の末端の部分を美しくしておくのは大切です。その中にはヘアスタイルを整えたりパンプスのつま先をきれいに磨いておくことなどが含まれるでしょう。

さらに今から考える爪もそうです。体で言えば小さなパーツですが、爪が美しいなら細かい部分まで気配りのできる人として見てもらうことができます。そんなところ本当に見ているの?と思われるかも知れません。爪は意外に面接官の目につくようです。書類を手渡すとき、座って膝に手を置いているときなどです。そうです。爪は小さなパーツですがアピールのポイントになり得るのです。
では、どうアピールすれば良いのでしょうか。お気に入りのネイルはどうなのでしょうか。

基本的にはしない方が安全?

言うまでもないことかも知れませんが、就活中のスカルプネイルや付け爪は厳禁です。ではそれ以外のネイルはどうなのでしょうか?オフィスネイルと呼ばれる控えめなネイルデザインも人気です。就活生も同じ考え方で良いのでしょうか?

面接に限らず企業の説明会など、就活全般においてネイルはしないのが安全と言えます。中には面接に普段着で来ることを指定してくる企業もあるでしょう。そういうときであれば元の爪の色に似たピンクやベージュのネイルであれば大丈夫だろうという考えもありますが、慎重に判断しましょう。入社後の現場でネイルが好まれない企業であれば尚更です。このことについては最後のほうで改めて触れます。

入社後もネイルNGな業界がある


入社後は業界によってネイルが許容されていたり、そうでなかったりと違いがあります。どんな業界ではネイルNGなのでしょうか。大きく3つに分類します。

①清潔さを期待される業界
食品業界がそうです。食べ物は清潔に扱ってほしいですものね。さらに医療業界も衛生とは切っても切れない関係ですからネイルは避けましょう。介護士や薬剤師のお仕事も同じ考えが適用できます。

②真面目さを期待される業界
金融業界がそうですね。信頼とかクリーンなイメージを醸し出したいですからネイルは避けましょう。③接客業界やたくさんの子供たちと接する教育業界でもネイルは歓迎されません。このように、ネイルをすることはその人の“ありのまま”を覆ってしまうことになりますから、真面目さや誠実さの面で自爪よりも見劣りしてしまうようです。自分だったらその業界で働いている人にどんなことを期待するか、サービスを受ける側の目線で考えてみましょう。


入社後にネイルしても大丈夫な業界とは?

これは一概には言えないところです。業界というより企業ごとで違いがあるからです。美しくみせることがメインとなるような業界では、ネイルを良しとする風土もいくらか整っていると考えられるでしょう。
美容業界やアパレル業界などがそうですね。ただしこうした業界でもネイルがNGとなる場合があるのです。ましてや就活中となるとネイルは決して歓迎されませんのでご注意ください。美容師のお仕事はお客様の地肌に直接触れますから、先ほどの衛生という観点からしてネイルはNGです。

どうしても爪を整えたい方へ



そもそも爪を整えたいと思うのは良いことです。はじめのほうでも述べましたが、爪がきれいなら行き届いた感じが出て面接官に好印象を与えることができるからです。

ではどのように整えることができますか。まずは長さですが、どれくらいが良いとされているでしょうか。伸ばしすぎた爪は見た目にも無頓着な感じがしますからやめましょう。白い部分を1~3ミリくらい残すのがよい長さです。先端はスクエアではなく自然な丸みをつけましょう。1ミリ以上残すのですから深爪は良くありません。

二枚爪にも気をつけましょう。爪は層になっているので極端に切れ味の悪い爪切りを使ったり、爪切りの使い方が悪い(一気に大きく切る)と爪に負担がかかり層がはがれてしまいます。これが二枚爪です。大まかに切った後は爪用のヤスリで形を整えていきましょう。先端をなめらかにしておけば、爪が衣服などにひっかかって裂けてしまうことも防げます。水分を含むと爪は柔らかくなると言われています。お風呂上りなどに切るなら、爪の負担を軽減できるでしょう。爪が弱い方は試してみてください。

形を整えたら最後に爪磨きを使って表面を磨いてあげましょう。やりすぎると爪が薄くなってしまうので優しくしましょう。ここまですればネイルをせずとも美しい爪を手に入れることができます。

・トップコートやクリアジェル

冬場の乾燥や栄養不足で爪の状態が悪くなっていると割れやすくなったり表面がデコボコしているせいで美しさがうまく出せないかも知れません。
そういう時はトップコートやクリアジェルを使うことができます。自然な光沢を出せるだけでなく補強する効果も得られます。しかし厚塗りは品よく見えませんから禁物です。

・ハンドケアも忘れずに
爪が見られているということは、手先の全体が面接官の目に入っているということです。手や指が荒れていては、せっかくの爪の美しさがかき消されてしまうかも知れません。
クリームやオイルを使ってうるおいを保ちましょう。ささくれも除去しておきましょう。


ネイルをするとしたら…

繰り返してきましたが、就活でネイルをすることは基本的にNGです。それでも企業によっては普段着での面接などカジュアルダウンしたあなたを見たいと考えるところもあるでしょう。
ネイルはどうでしょうか?まず入社後にネイルが許容される企業かどうかを考えてください。NGならばやはりネイルは避けましょう。

では入社後もNGではなさそうで、ネイルをしていくことにしたなら、何に注意すれば良いでしょうか?
まずは色です。いくら普段のあなたを見たいと言われているとしても面接であることを忘れないようにしましょう。地肌に合わせて薄いピンク色やベージュを選びましょう。自然に見えるかどうかがポイントです。派手な色は避けましょう。

そしてせっかくネイルをするのであれば色が剥がれていないかどうかは重要です。剥がれたネイルを見て清潔感を感じる人はまずいないでしょう。これならば自爪で臨むほうがよほど有利です。チェックを怠らないようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか。就活でのネイル事情について考えてきました。基本的には就活ではネイルはあきらめましょう。入社後も業界によってネイルは差し控えなくてはいけないところもあります。
しかしだからといって爪の手入れに無頓着になってよいわけではありません。上手な手入れで美しい爪を目指しましょう。さりげない気配りが就活であなたの印象をぐっと引き立ててくれるでしょう!