Wekids.Incのインターン体験記です。
今回は慶應義塾大学3年生の半田さんにお話しを伺いました。
SNS運用や事業のリサーチ、プログラミングの学習など幅広い経験を積む事が出来ているようです。
インターン参加を検討されている場合は参考にしてください!
Wekids.Incってどんな会社?
ぼく達Wekidsは、
「熱狂をチカラにする」 をコンセプトに、
新しい働き方や新しい価値を
生み出す事業を作っているチームです。
多様化する現代の価値観の中で、
個々人の熱狂や才能を活かせる仕事や場所を作りたいと思い、
まずはじめたのが「ゲーマーズ事業」です。
囲碁や将棋の世界のように、
デバイス問わずゲームがめちゃくちゃ上手い、
そんな人たちが活躍出来る事業をつくり、
ゲーマーの才能を開花させて、ゲーム業界をもっともっと、本来あるべき姿にしたい、そんなふうに思っています。
実際にどんなことをしてるかというと、
国内の超人気ゲームのランカー経験者や、
PCオンライン・スマホゲームのコアゲーマーを、
新しいカタチの「プロゲーマー」としてプロジェクト参画してもらい、
ゲーム分析から運用から公式SNS運用等のコミュニティマネジメント、
生放送や動画の制作等を、
ワンストップで提供しています。
「ゲーム好き」なだけでは出来ない、
「プロゲーマー」だから出せる価値を発揮して、
ゲーム産業に新しい職を作りたいと思っています。
ミッションと呼べる程の大きなものはまだないですが、
愚直に熱狂的に、好きな事を突き詰める毎日を送っています。
【提供サービス例】
◎ゲーム運用&改善サポート
└ゲームバランス調整
└KPI分析
└ゲーム内施策企画
◎ゲームSNS運用代行
└公式SNS(Twitter/LINE/facebook等)運用代行
└LINE公式アカウントで最大のアクセス数のアカウント制作&運用実績
◎ゲーム実況動画・生放送制作&配信
└ニコ生制作、攻略動画制作、実況動画代理等
└キャスティングから制作まで
将来的には、
ゲーマーズ事業をかわきりに、
才能を活かして働ける個人を増やす為のツールやサービスの開発、
その他ゲーム以外にも、
教育やファッション、食や健康等、
様々な分野で才能開花を支援する事業を、
国内外を問わず展開していきたいなと思っています。
Wekids.Incのインターン募集を見る
Wekids.Incのインターン体験記
Q: インターンで担当している業務内容を教えてください
・請け負っているSNSアカウント管理、分析
・新事業のリサーチ、提案
・プログラミング技術向上のための勉強
Q:1か月インターンを行ってみて感じたギャップ(ex.思っていたより即戦力を求められた、意外と裁量権を持って働かせてもらえている)があれば教えてください
やりたいと手を挙げたものを任せてもらえる。逆に手を挙げるのが遅れると仕事を他の人に取られてしまうためやる気以上に行動力と貪欲さが必要だと感じた。
Q: インターンを始めようと思った理由、きっかけ
アルバイトとサークル活動以上に自分を磨くことができる場を探しており、夏から来年度の就職活動に向けて地力をつけて柔軟な能力を身につけようと思い立ったため。
Q: インターンの1日の流れ
出勤してすぐインターン生用のパソコンを利用させてもらい、その日の作業予定を報告した後各自のタスクに取り掛かる。タスクを終えたら常に次に出来ることを探し、社内チャットで進捗報告。退勤時刻にその日の作業内容を報告し退勤。
Q: インターンで楽しい/やりがいを感じる瞬間
実際に大々的に提供されているサービス、コンテンツに自分が作業をして手を加えている時に業務携わっているというやりがいを感じる。
Q:インターンを始める前に不安に感じていた事、またインターン中に辛いと感じる事
その業界について決して詳しいわけではなかったため、ユーザーの視点を持って業務に取り掛かれるか不安だった。出勤していない時も常に出来ることや勉強する意識を持っていないといけないため焦る気持ちになる。
Q:自分が思うウィキッズでインターンすることのメリットやおすすめポイント
インターン生、社員含め能力向上のためであれば様々なサービスを利用させてもらえるため自分を高めたいと思っている人にとってはこの上ない環境。あとお昼のランチが美味しい。
Q:インターンを選ぶ際に気をつけたほうがいいポイント
業界や企業を知るためのインターンももちろんいい経験になると思うが、選べるのであれば少しでも興味がある、興味があった業界の企業でインターンをする方がやる気が持続するだろうと思う。
Q:インターンをする前にやっておいたほうがいいこと
インターンを希望している企業を自分なりに調べれるだけ調べてみる。HPだけでなく社長や社員、関連しているサービス、コンテンツのSNSなど多くを知っていた方が社内での話の理解、出来ることの幅が広がる。
【内定への道】インターンシップの目的はこれだ!