
長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
株式会社エドリッジは、『Redesign』というミッションのもと、【レガシー産業の業界構造を抜本的に変革するビジネスモデル】を複数展開する事業家集団です。
【キャリアデザイン事業】
・メドリッジ(医療・介護・育児業界専門の転職マッチングサービス)
【ライフデザイン事業】
・DX・マーケティング支援
・経営改善コンサルティング
【エージェンシー事業】
・ADAiR
2014年設立されてから約10年。
これまでは、このビジネスモデルの0→1を、少数精鋭・ワンチームで試行錯誤を繰り返しながら事業を確立し、正社員3名・業務委託30名で年商20億円が見えるところまでまいりました。
そしてこれからは、より大きな『Redesign(変革)』を市場に起こすべく、“精鋭チーム群”を作り、まずはグループ会社のIPOを目標に、グループ全体を通して100億円企業を目指して組織拡大をしてまいります。
エドリッジでは、100億円企業の目標を達成すべく、以下のようなVALUEを掲げています。
▶︎「データ」とその先の「インサイト」に向き合う
・ありのままを現実把握したうえで、判断するために、まずはファクト・データに軸足を置く
・科学的評価ができるよう、オペレーション・仕組み・秩序の設計
・現像の背景にある、事情やヒトの本音を掴むべく、多面的な情報収集・仮説検証・分析を行う
▶︎「ハダカ」になり一歩踏み出す
・論理武装で鎧をまとったまま、アクションしなけれは何も変わらないし、
何の知見も貯まらない。
・どれだけ考え抜いても不確実なことはある。そんな時はまず、一歩踏み
出してから検証すればいい。
・わからない・自信がない時は、包み隠さず助けを求めよう。取り繕わ
ず、現実を受け止める勇気。
▶︎「仲間」を作り「流れ」を生み出す
・積極的フォロワーシップで多くの仲間を巻き込み、提唱者を支えビジョンを実現
させよう。
・ 正誤・勝負にこだわるのではなく、互いに自律・自立を尊重しあった、建設的・
協力的な人間関係構築・コミュニケーションスタイルで、関わるすべての人を輝
かせよう
▶︎「失敗を糧に」着実に強くなる
・人一倍の試行回数と、改善の積み重ねによって、個人も事業も成長する。
・1万回の失敗は、1万通りのアンチパターン知見の集積とし、成功への確実な前
進にしよう。
・そのためには、科学的な仮説検証アプローチと、現実に立ち向かって一歩踏み
出す勇気が必要。
▶︎「柔軟に考え、気負わず実行」し、達成する
・正念場こそ、リラックス。
・力み・根性論・衝突ではなく、科学的・建設的な考えで、取り組もう。
・やばくなってから気合で帳尻を合わせるのではなく、十分に備え、目標達成を確
実に積み重ねる。
▶︎「積み重ねた集合知」が、人・社会を驚かす
・試行錯誤の過程を得る「知見」・「組織学習」・「オペレーション」が独自の資産
となり、事業を飛躍させる「キッカケと推進力」をつくり出す。
■ なにをやっているのか ■
こんにちは。エドリッジ採用担当です。
今回の求人は標題の通り、
今の自分には満足できていない。
何者かになりたいけど、何をすればいいかわからない。
学生時代のこの貴重な数年間を何に使うべきなのか。
スタートダッシュを大きく切りたいけど方向が定まっていない。
そんなあなたに向けたインターンの求人です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*留学から帰国し、視座は高くなったもののアクションプランが明確にならず焦っている。
*留学後今までのコミュニティに戻ってみるけど、心底共感できない自分がいる。
*頑張りたい自分と、理想の自分ではない自分とのギャップにもどかしさを感じている。
*経済的にもスキル的にもこの先なんとかなりそうだけど、安全地帯に身を置き続けて起きたくない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そんな思いが少しでもある方はぜひ最後までご覧ください。
■ なぜやっているのか ■
今回、このような想いを持つインターンの方を集めようと思ったのは、
何を隠そう、この記事を書いている採用担当の私も、学生時代にそんな想いを抱えていたからです。
大学にいくものだと思って大学に入り、
せっかく入ったからにはこの先のためになりそうな経験をしようと留学し、
そのまま日本に帰国。
元々所属していたサークルのメンバーとまた集まってはみるものの、なんだか心底共感できない。
留学にいって帰ってきたメンツで集まる機会が増え、なんとなくふわっとした会話をしていた時期がありました。
自分の人生を豊かにするつもりで行った留学。
帰ってきてみると、この経験をどう活かせばいいのか全くもってイメージがつかず、右往左往していたことを今でも鮮明に覚えています。
そんなふわっとした私の考えを一気に変えてくれたのが「仕事」の世界でした。
当時意識が高くなるばかりだった私をフラットにみてくれる上司がいるベンチャー企業と出会い、ビジョンもないしスキルもない自分に、仕事の面白さを教えてくれる環境と出会ったんです。
そこから私はビジネスにどっぷりハマり、
今では広告・マーケティング領域でベンチャー企業を設立。年商20億円に迫る企業を運営するまでに至りました。
仕事は人生最大の暇つぶし。
あの時、ビジネスのエンタメ性を教えてくれる人と、会社と出会って本当に良かったと思います。
この先の人生で仕事は必要不可欠な要素です。
そして、楽しいと思えるかどうかは、自分がどれだけ結果を出しているか、どれだけ爪痕を残せているかに比例します。
この「仕事」のパートを全力で楽しめる人を学生から育てたい。
そんな想いで今回募集を開始いたしました。
興味がある方はぜひエントリーをお待ちしております。
■ どうやっているのか ■
*営業・マーケティング・コーポレート、すべてのプロフェッショナル直下で圧倒的力を身につけられる環境
エドリッジは正社員3名、インターン2名、業務委託約30名で年商20億円に迫る少数精鋭チームです。メンバーが少数だからこそ、代表直下・役員直下で圧倒的スキルを身につけられるチャンスが山ほど用意してあります。
インターン個人が積める経験値や、任せてもらえる業務の広さもこの組織体制ならでは。
圧倒的に成長したい方にはぴったりの環境です。
*少数だけど育成環境は充実!
現状在籍のインターンも含め、インターンの方々にはしっかりと成長してもらうためのプログラムを用意しております。
ベースの知識をしっかりとインプットさせていただいた上で、「とにかくやってみろ!」というタイプがお好きな方にはその方針で、しっかりとオンボーディングが必要な方にはそれに合わせて、役員直下で一緒に成長を追っていくインターンです。
もちろん、教えてもらうスタンスのみではなく自分で切り開いていくスタンスは求めますが、ベンチャー=すべて丸投げではありませんのでご安心ください。
*作業だけ任せる!なんてことはありません。
長期的インターンでも、「インターンに重要な業務を任せる」タイプの学生インターンは多くありません。
ただしエドリッジでは、インターンであろうと業務委託であろうと正社員であろうと、同じ方向を見て同じ熱量でやってくれるメンバーには仕事でも評価でも還元をする環境です。
今のうちからビジネス戦闘力を大きく伸ばしていきたい方はぜひ一度お話しさせてください。
■ こんなことやります ■
株式会社エドリッジは、『Redesign(変革)』というミッションのもと、クライアントのビジネスデザインにコミットすることで持続的な事業成長を支援する“ビジネス専門集団”です。
2014年にエドリッジが設立されてから約10年。
これまでは、ビジネスモデルの0→1を、少数精鋭・ワンチームで試行錯誤を繰り返しながら確立してきました。
そしてこれからは、より大きな『Redesign(変革)』を市場に起こすべく、精鋭チーム群を作り、100億円企業を目指して組織拡大をしております。
まさに第二創業期とも言えるこのフェーズで、次々と生み出される新規事業と共に事業成長に邁進していただける仕事を楽しむメンバーを募集しています!
現在、インターンではマーケティング、セールス、コンサルタント、コーポレートの全ポジションを募集中です。
自分自身にマッチするポジションや、ご興味のあるポジションにて一緒に事業をつくっていきませんか?
いま急成長・変革の真っ只中にいる弊社は、
「自律型」の学生を求めています。
「学生インターン」としてではなく、
「一人のメンバー」として、新しい変革をもたらす気概のある方、自分で考えて挑戦できる方、お待ちしております!
【お任せしたいこと】
*マーケティング
*セールス
*コンサルタント
*コーポレート
の業務のうち、適性や希望を見ながらいずれかをお任せしたく思っております。
*時給1,500円〜2,500円で勤務頻度やスキルに応じて昇給します。
面談時に相談の上、適切なポジションを一緒に決めていきましょう!
少しでも興味のある方は面談にて具体的なお仕事内容など説明させていただきますので、
ぜひ一度応募いただけたらと思います!
Facebookでログインされていた方へ