
長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
▍企業理念
獲れるコトバ執筆社の企業理念は『Color your words. あなたの言葉に、彩りを。』です。
社会に出て、マーケティング関連の職業に就くと、レスポンスの獲得(新規契約や商品注文、予約受付の獲得など)に悩めるクライアントを支え、商品&サービスの成長に貢献する役割を担うことになります。
獲れるコトバ執筆社は、そのレスポンス獲得に悩めるクライアントのために、商品&サービスが持つ魅力を引き立たせる“コトバ”で彩り、一人でも多くの見込み顧客(消費者)に発信し、実りあるご縁を作り出すプロフェッショナルとして活動しています。
“コトバ”を取り扱う事業者として誰よりもレスポンスに向き合い、レスポンスを追求し続ける覚悟を表す社名として『獲れるコトバ執筆社』と名付けました。
▍なぜやるのか
私たちの強みが『どのような商品&サービスであっても、その商品&サービスの魅力を引き立たせる“コトバ”で彩ることで、レスポンスを獲得できること』にあったからやります。
強みに気付いたきっかけは2020年末の出来事でした。
私たちが運営しているSNS広告に特化した広告代理店事業の営業活動を最小限にするべく、新規営業先の獲得を100%すべてWeb完結で内製化していました。
獲得手法は、当社サービスに興味を持っていただけそうな企業リストを作成し、魅力的な営業メールを作成してアプローチするという手法です。
その営業メールを磨き上げるべくABテストをし続けた結果、自社サービスのみならず、いかなるサービスにおいても品質の高い新規アポイントを獲得できることがわかり、懇意にしているパートナー企業にこの営業手法を提供していました。
気付けば多くの企業様から“新規アポイント獲得”のご依頼をいただくこととなり、私たちの“なぜやるのか”という問いへの答えが明確になったのでした。
今日に至るまで約5年。
こつこつと一歩ずつ事業及び提携拡大を遂げてきました。
クライアントからは、
『営業代行サービスに依頼して、新規アポイントが獲れたことがなかったのにすごい!』
『毎月安定した数の新規アポイントを獲ってくれて助かります!』
『新規アポイントが獲れる理由は、商談獲得のきっかけとなったコトバにあると思います!』
というお声をいただくことが多くなり、その言葉を胸に励んできました。
そこで私たちは、取引企業様から評価いただいてきた“コトバ”をさらに磨き上げて、新規アポイントのみならず様々なレスポンスが獲れるライティング事業に特化するぞと一念発起し、主たる事業であるSNS広告に特化した広告代理店事業と新たに生まれたマーケティング支援事業の二大巨頭で力強く歩みを進めています。
▍得られるスキル
・当社が提携するクライアント100社が運営する事業とビジネスモデルについて学習できます。
来る就職活動に向けて表面的な理解ではなく、クライアントが抱える課題やミッションを支える役割を担うことで、あらゆる業界理解が加速度的に深まります。
・適切な目標設定と達成する方法を学び、“勝ちグセ”をつけられます。
適切な目標設定とは何か、そしてその目標を達成するために必要なアクションプランの立案から実行まで、共に考え伴走することによってあなたの熱意を成果へと導きます。
・一般的なビジネススキルが漏れなく身に付きます。
オンラインでの業務が増える昨今、正しい日本語と丁寧なチャットコミュニケーションは必須スキルです。これらが完璧に身に付くよう指導します。
▍完全成果報酬型アポイント獲得サービス『獲れるセールス』
クライアントが運営するサービスに適した“獲れるコトバ”を執筆し、ターゲットとなる企業リストに発信をします。
そうすることで多くのご縁を創出し、クライアントに商談機会を提供します。
<特徴>
・BtoBに特化したアポイント獲得サービスです。
・毎月約100社のクライアントを支援しています。
・テレアポ以外の手法を用いて、アポイントを獲得します。
※テレアポは行いません。
<ポジション>
・インサイドセールス
・フィールドセールス
・カスタマーサポート
・システム開発担当
など
▍D2C(EC、サブスクリプション、定期購入型EC)業界特化型 N1リサーチサービス『獲れる通販インタビュー』
D2Cを運営する企業が販売する商品を購入者並びに購入しうる見込み顧客に対してインタビューを行い、N1(特定の1人の顧客像)を定め、そのN1に適したコンバージョン(購入や予約、申込み)が“獲れる広告”を立案し、広告運用をします。
新商品開発や広告運用においても、机上の空論なき市場の声を反映することによって、多くのコンバージョンを獲得します。
<特徴>
・D2C(EC、サブスクリプション、定期購入型EC)に特化した支援サービスです。
・延べ1万人以上のインタビューを行い広告を制作&運用しています。
・クライアントごとにカスタマイズしたプランをご提供しています。
<ポジション>
・コンサルタント(クライアントとのコミュニケーション、目標設定、リーダーシップ)
・マーケティングリサーチ担当(N1インタビュー、広告分析、仮設立案)
・広告運用者(Meta、Tiktok、Googleなどの主要SNS媒体)
・CRM担当(LTVアップを目的としたメール、LINE、コールセンターのシナリオ管理)
など
▍SNS広告専用 記事LP制作サービス『獲れる記事LP』
D2Cを運営する企業が販売する商品に適したコンバージョンが“獲れる記事LP”(記事LPとは、縦長の商品販売サイトです。)を制作します。
動画クリエイティブやモデルキャスティング、素材撮影などSNS広告に必要な全ての制作を行います。
<特徴>
・D2C(サブスクリプション、定期購入型EC)に特化した制作サービスです。
・主に健康食品、化粧品の記事LPを制作しています。
・クライアントごとにカスタマイズしたプランをご提供しています。
<ポジション>
・コンサルタント(クライアントとのコミュニケーション、目標設定、リーダーシップ)
・ディレクター(キャスティング、撮影、デザイン、動画編集、コーディングなどに関わる方との連携)
・制作担当(デザイン、コーディング、動画編集)
など
▍綺麗で整っているオフィスで伸び伸びと働ける環境!
・特徴
2024年8月にオフィス3倍増床のため、東京都台東区浅草から中野区中野に移転し、いわゆるオフィスビルの一画に入らず、オフィスタイプではない住居タイプの物件を0→1で造り込み、自慢の仕上がりになっています。
・立地
中野駅北口より徒歩8分
・作業環境
1人当たり2枚以上のセカンドディスプレイ
メッシュタイプで蒸れないオフィスチェア(エルゴヒューマン)
PC、マウス貸与
Slack(社内ツール)、Chatwork(社外ツール)
▍あらゆる商品&サービスのプロジェクトに携われる環境!
・営業支援事業
毎月約100社のクライアントと取引しているため、あらゆるサービス&業界への知見が深まります。
・D2C支援事業
健康食品、化粧品を中心に多くのプロジェクトに参画し、広告戦略の立案から広告の制作&運用をします。
▍ディテールにこだわった丁寧な仕事!
“獲れるコトバ執筆社”と名乗るだけあって、ディテールにこだわった仕事を生命線として今までご評価いただき続けてきました。
ですので、仕事は大胆に思いっきり取り組みつつも、仕上がりには“心配性”で“几帳面”な人格を憑依させて精度を高めています。
・正しく美しい日本語を使う
“コトバ”に誇りを持って働きます。
・誤字脱字ゼロ化
新聞記者さんになったつもりで「二度と修正できない」という緊張感を持つことで“いい仕事”ができます。
・即レス
既読したら必ず即反応します。
・報連相
細やかな報連相がミストラブル&ヒヤリハットを未然に防ぎ、チームで仕事をする義務と捉えています。
▍充実した福利厚生とウルトラウェットな社風!
・通勤手当
全額支給します。
・社員旅行
年に1度、海外を中心に社員旅行に行きます。
※インターンの方は任意参加です。
・社員総会や歓送迎会、新年会などのイベント
アットホームな雰囲気と居心地を大切にして楽しいひと時を共有します。
・セミナー、書籍費用
全額会社が負担します。
▍“売れる広告”の裏側をすべて学ぶ。SNS広告運用のリアルを学ぶ実践インターン
SNSで広告が溢れるいま、“売れる広告”には理由があります。
このインターンでは、企画や運用、改善の一連の広告運用サイクルを体験できます。
また、成果にこだわるリアルな現場なので広告代理店志望のあなたにはぴったりです。
SNS広告の“勝ちパターン”を見つけ出す力が身につけば、どんなモノやコトのマーケティングも構造化してしまえばやることは同じなので、再現性を見出すことで勝率はグッと上がります。
<インターンでの業務概要>
・Tiktok、Meta(Facebook)&Instagram、Googleへの広告出稿および運用業務
・運用結果の分析およびレポート業務、改善案の立案から仮説検証をし続ける体制づくり
<具体的な業務内容>
・広告マネージャーへの入稿補助・設定作業
・ターゲティング条件(オーディエンス設定、地域・年齢など)の設計補助
・広告アセット(画像・動画)のチェックやABテスト設計
・クリック率、CVR、CPAなどの数値に応じた分析
・どの訴求、クリエイティブ、キャッチコピーが伸びたか、改善ポイントを洗い出す業務
・効果改善のためのクリエイティブ変更提案やターゲット見直し案の作成
※未経験の方は、まずはSNS広告の運用アシスタントから始めていただきます。
<このインターンで得られるもの>
・SNS広告運用の基礎と応用
・企画力 × 数字分析力 を融合させたマーケ戦略思考
・実際に「売れた」広告の構造理解
・コンテンツ制作(記事・LP)との連動視点、改善案の立案、ディレクション
<こんな人におすすめ!>
・「マーケ=広告」のリアルを体感したい人
・SNSのトレンドだけでなく「売れる仕組み」に興味がある人
・広告クリエイティブや数字分析が好きな人
・ゆくゆくは広告代理店やマーケ職に就きたい人
ビジネスの最前線で本気の挑戦をしたい方を歓迎します!
Facebookでログインされていた方へ