長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
『ソフトウェアの力で医療/製薬を再創造する』
当社の募集ページをご覧いただき誠にありがとうございます。
こちらの募集は、スカウトを受け取った方だけの「非公開型求人」です。
TENETは、『日本一便利で安心、お財布にも優しい オンライン診療専門の「インターネット病院」を創る』という構想のもと、スマホで簡単・低価格で医療が受けられるサービスを立ち上げています。今回は、この事業をこれから一緒に盛り上げてくださるメンバーを募っておりスカウトさせていただきました。
■ 「インターネット病院」について
実際に病院に行かなくても医療が受けられるサービスです。このサービスでは、以下のような課題を解決します。
1. 病院に行くのが「怖い」
2. 病院に行くのが「面倒くさい」
3. 病院に行くのが「恥ずかしい」
4. 病院の「治療費が高い」
特に3、4の課題解決の意義が大きい「自由診療」領域、且つ代表の得意分野である「AGA治療」にフォーカスして展開していこうと考えています。
■ 「自由診療」とは?
公的医療保険が適用されず、受診者と医療機関の間で個別の契約が行われ、その契約に基づいて行われる診療のこと。
自由診療には「なんとなく商売感がすごい、怪しい」「オプションの治療や高額なメニューを進められる」といった“マイナス”なイメージが付くことがあります。
しかし、当社のサービスでは【圧倒的な利便性】と【低価格化の実現】を通して自由診療を根本からアップグレードしていきます。
なお、2020年4月に政府が発表した規制緩和によると「初診からのオンライン診療/医療の提供」が可能になりました。
昨今の社会情勢も追い風となり、私たちの取り組みに対するニーズはどんどん高まっています。
現在は提携クリニックとのテストマーケも終了し、当初掲げた目標値を大きく上回る結果も出ました。
このタイミングで成長意欲が高くフルコミットしてくださるインターン生の方を数名迎え、一気にスケールしていきたいと考えています。
当社は、設立して間もないスタートアップです。
ここで仕事をしてもらえれば、圧倒的な成長やベンチャーらしいスピード感を体幹してもらえるはずです。
当社の代表は21歳で起業(その後売却済み)を経験しており、ビジネスを立ち上げるノウハウなども伝授できます。
他にも楽天モバイルの立ち上げからマーケティング責任者を務めたCMOをはじめ、経験も実績も申し分ないメンバーがそろっています。
ただ、「学びたい」という姿勢が強い方はこのインターンには合わないかもしれません。
「1」を教えたら残りの「9」は自分で考え、それでいて誰よりも早く、圧倒的な量をこなすことができる人を求めています。
事業の一員としてスケールさせていきたいという、強い意志をお持ちの方からのエントリーをお待ちしております。
【募集内容】
■ 募集背景
TENETは、4年前にオンライン医療事業をスタートさせて以来順調に拡大を続けております。
この成長の背景にはインターン生の活躍があり、更なる事業成長を作るべくインターン生を募集します!
■ 募集ポジション
複数事業立ち上げ経験・上場企業への売却経験のある、
代表直下でマーケティングを中心に様々な業務携わっていただきます。
詳細の業務内容は面談時にお話させていただきます!
具体的な業務内容例は以下の通りです。
- 動画広告の企画
- 動画広告作成のディレクション
- デジタル広告の運用
- 市場調査
- 運用レポート
未経験から始めて数か月で歴代の月間申込数を更新した者や、1か月あたり5000万円以上の広告予算を運用しているメンバーもいます。
■ 報酬
週3日の場合:月給24万円〜
週5日の場合:月給40万円~
【こんな人におすすめ】
具体的に何かを成し遂げたことがなくても、
「成長したい・成し遂げたい」という意欲があれば一度お話しましょう!
以下に少しでも当てはまったらまずはご応募ください!
☐ IT × 医療に少しでも興味がある方
☐ なにか大きなことを成し遂げたい
☐ いつかは起業してみたい
☐ スタートアップで社会人同様の裁量を持って働きたい方
☐ バイアウト経験のあるCEOや役員の元で圧倒的に成長したい方
☐ 医療領域のビジネスに興味の方
☐ 事業開発やマーケティング能力を身に付けたい方
【CEO花房について】
1992年6月30日生まれ。21歳の時に(株)アラン・プロダクツ(旧 ゴロー)を創業をし24歳で13.5億円の評価額で東証マザーズ上場企業のUNITEDにセルアウト。
その後25歳でUNITEDの執行役員に就任し、数十億円のバジェット規模でインターネット・テクノロジー分野のM&Aやベンチャー投資・新規事業の立ち上
げなどに従事、その後27歳で新会社TENETを設立。
Facebookでログインされていた方へ