
長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
自社農園で農業をしながらフィットネスジム併設レストランを運営しながらアクエリアス経口補水液やグミサプリなどコンビニやドラッグストア、スーパーマーケットで日常的に目にするような大手食品メーカーの商品企画開発や実務やPR、コンサルティングをしているマーケーティング会社(大手コンサルより本来の意味でのコンサルティングをしています)ですが、メインは社会貢献プロジェクトの企画運営かつ社員の自己実現と将来への備えです。
こちらをご覧になってください。
https://xfs.jp/P2Tjgs
【弊社の特徴】
☆ 100%公私混同
☆ 争わずに勝つ
☆ 1年間、年齢を重ねたぶんだけ成長する
☆ 将来、幸せになるには「誰と働くか」が全て(「どこの会社で」「何の仕事を」「いくらで」は幸せとは無関係)
☆ 将来、幸せになるには「やりたいこと」より「向いていること」
☆ 見せかけではなく本当の意味でのワークライフバランスが達成できる
☆ 20年前からリモート中心(能力や業務内容によっては出勤が必要になる)
☆ 社長は薬剤師で薬学博士で薬学部の客員教授。
☆ 社長は経営者ですが、年間10報くらいの論文を書く。
☆ 社長は日本で一番女子大生のキャリアと就活に詳しい。
☆ 社長はアマゾン1位も含め本をたくさん書いていて、医療書、ビジネス書、教育書の著書がある。
☆ 社長は男女共同参画センターの運営委員をしている。
☆ 社宅あり。
◎ 就職試験をパスしないと入社できません。
【募集背景】
東京都練馬区周辺で9月中に1日(最大3日)イベントとして異形頭カフェを開催したいと考えております。今回は、異形頭カフェに向けて、企画から当日スタッフまですべての業務に携わっていただける方を募集います。時間があまりとれない方は応相談となりますので、ご参加いただければ幸いです。
現在、日本には「異形頭カフェ」が存在しないため、実現できれば日本初になります。
そもそも【異形頭】とは?
人間の体に人間とは異なる頭部が付いているキャラクター。
頭部には道具や家電などが宛がわれていることが多く、より抽象的な無機物が配されていることもある。
基本的に喜怒哀楽は身振り手振りで表現するしかなく、見る者の想像に委ねられるが、逆にその点が異形頭の魅力となっている。
【業務】
企画
カフェの準備、運営
SNS運営(Instagram・X※旧Twitter など)
メンバーの管理(SNSでも人員募集中です)
※事前打ち合わせ等のミーティングはオンライン参加可能です。当日は対面参加になります。
異形頭作成
※作り方などありますので、ご興味があれば検索してみてください。