長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
▼ミッション
クライアントのデジタル領域の課題を解決し、事業成長を加速させることです。そのため、「クリエイティブ」、「エンジニアリング」、「マーケティング」、それぞれの領域でプロフェッショナル集団を形成しています。
▼事業戦略
我々はデジタルマーケティングを駆使して、様々なWebサービス・コミュニケーションをデザインしています。クライアントの事業成長を加速させるため、最新技術やトレンドをどう活かしていくかを常に考え続け、事業戦略の立案、マーケティング・企画といった最上流工程から、情報設計、クリエイティブ制作、開発、またその後の保守運用までを一貫してサポートしています。
▼「ものづくりをする人が、より価値を発揮できる社会」
「ものづくり」をする人が「ビジネス」を理解することで、ビジネスにとって価値があるものを生むことができ、結果としてものづくりをする人の価値向上につながるのではないかと考え、「ビジネス力のあるものづくり集団」をつくっていこうとビットエーを創業しました。
▼概要
クライアントビジネスの検討段階から伴走し、課題の見極めからプロダクトのサービス設計、技術の選定、制作から運用、グロース支援まで一貫してソリューションを展開することで、クリエイティブ側からビジネス課題解決を行うボトムアップ型のビジネスモデルを実行しています。クライアントに言われたことだけをするのではなく、クライアントとともにWebサービス、事業のコンセプトや施策を考え、運用・実行に落とし込む体制で取り組くむことで評価を得続けています。
▼事業部
①HR Tech事業(自社プロダクト)
②デジタルソリューション事業
▼失敗を恐れない
全員がシコウし、全員でシコウする(目標を志向し、思考を尽くし、試行を繰り返す)ことを行動指針にしています。シコウした分だけ組織・自己の成長につながるという考えのもと、職種・職位関係なく3つのシコウを常に意識し実行することを大切にしていますので、新しい領域にも積極的に挑戦する風土です。
▼部門間のコミュニケーション
弊社は、プロジェクトマネジャー/ディレクター/デザイナー/フロントエンドエンジニア/データサイエンティストなど、一貫してWebサービスのグロース支援を行えるメンバーが揃っており、プロジェクトに合わせてチームを組成しています。
各分野のノウハウや強みを活かし、互いに刺激し合うことで、最高のパフォーマンスを発揮することを目指しています。
▼ミッション
自社サービスとして運営しているプロダクト(HR Tech領域)の開発に携わって頂きます。
ourlyで使っている技術スタック
- フロントエンド:React.js ( Next.js )
- BFF:Node.js ( express )
- バックエンド:Ruby ( Ruby on Rails )
- インフラ基盤:AWS ( S3, EC2, Fargate, ElastiCache, Aurora, Athena, API Gateway, ALB, CloudFront...etc )
- CI/CD:GitHub Actions, ecspresso
- IaC:terraform
- 監視:Sentry, DataDog
▼ 求めるスキル・経験
- React, Reduxを用いた開発経験
- TypeScriptを用いた開発経験
- HTML/CSSを用いて基本的な画面を作成できる
- es2020以降の記法を用いて実装ができる
▼エンジニアとして成長できる充実環境
エンジニアが中長期的に育成される環境が用意されています。
①社内勉強会『ENGINE』(現在30回以上開催)※現在リモートで開催
ビットエーの社員が中心となって月1回開催している勉強会。毎回テーマを設定し、最新の技術動向について調べたものや実案件で取り入れた開発手法のフィジビリ結果の共有を行っています。他職種とのコラボ企画や外部講師を招いたセッションなどもあり、アウトプットを広げたい方に人気のイベントです。
②中上級者へスキルアップするための課題提供
・gitやエディタ周りのトレーニングメニューもあります。
・ペアプログラミング
・コードレビュー文化(コミッターの方の協力も得ながら、言語仕様に基づいたレビューが出来る環境を用意しています。)
▼選考フロー
STEP1.応募
STEP2.課題
STEP3.面接(基本的には1回。場合によっては2回)