このまま大学生活を送っていてもいいのかな...と思い、長期インターンを探そうとしたものの、サイトや求人がたくさんあってわからない。そのような学生さんも多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、長期インターンシップの探し方や後悔しない長期インターン先の決め方について解説していきます。
自分にマッチするインターン先を探したい方はぜひ最後まで読んでみてください。
長期インターンとは
長期インターンシップとは、1ヵ月以上の中長期で、企業に就業しながら行うインターンシップです。社会人として就職した際に行うような実務を行うため、業界や職種などの理解、働くということに対しての理解度を深めることができます。
また、アルバイトと同じように給料が発生する有給インターンが一般的なため、 お金を貰いながら経験を積み、実力をつけることが可能 です。就職活動の際に参加する短期インターンシップと違い、学年の制限がないため、大学1・2年生でも参加できるのも特徴の一つです
長期インターン探し方
今回は長期インターンの探し方は7つ紹介します。忙しい中、せっかく参加するので「意味がなかった...」と後悔しないように最後までしっかりご確認ください。
長期インターンサイト
「業界」「業務内容」「給与条件」「勤務地」など様々な条件から自分に合ったインターンが探す必要があるため、長期インターンを探すときには 「長期インターン専門サイト」 を利用するのが一番おすすめの方法 です。
専門サイトなので多くの求人(選択肢)があり、検索方法も長期インターンに特化しているためマッチする求人を探しやすくなっています。
Infraインターン(インフラインターン)
Infraインターンは株式会社Legaseedが運営する長期インターン求人サイトです。
業界最多の556件の求人 が掲載されており、掲載社数・掲載求人数ともに豊富なのが特徴です。また、 47都道府県全エリアの検索に対応 しており、 フルリモート求人も多く掲載されているため、地方エリア在住の学生さんもインターン先を見つけやすくなっています。
自分では探せない、初めてのインターンが不安だという学生さん向けに1対1の「長期インターン相談会」や「企業からのスカウト」が届くなど機能も充実しています。
ゼロワンインターン
ゼロワンインターンは株式会社そるとが運営する長期インターン求人サイトです。
Infraインターンと同様に掲載社数・求人数が多いことが特徴です。また、ゼロワンインターンは 「業界初・就活が有利になるインターンサイト」 とサイトTOPページに記載されている通り、応募した長期インターンに採用後、 一定期間勤務すると就業先から推薦状をもらうことができる機能 がついています。
長期インターンを頑張ることで就活で有利になる、評価されるようになるため、就活生や就活のために長期インターンをやっておきたいという学生には、ゼロワンインターンが特にオススメです。
COMPUS
COMPUSは株式会社COMPUSが運営しているリモートや地方求人に特化している長期インターン求人サイトです。本社が岡山県にあり、特に中国・四国地方の求人が他サイトと比較して強い媒体です。
長期インターン生も多く働いているようで、初めてのインターンシップでも相談に乗ってくれるという評判がSNSで多く見られました。 「地方学生だけど、長期インターンにチャレンジしたい」 という学生は一度COMPUSを見てみるのはいかがでしょう。
SNS
求人サイトに掲載せず、TwitterやInstagramなどのSNSを通じて、インターン生を募集・採用している企業もあるので、SNSで探してみるのもオススメの方法です。
「長期インターン」「インターン募集」などのキーワードで調べてみると募集求人がいくつかヒットするはずです。企業情報などは少なく、求人サイトに掲載されている求人と違い、求人サイト運営企業にチェックされていない状態なので、SNSで探す際は応募前に企業情報や口コミなどはしっかりと調べるようにしましょう。
新卒媒体などの他求人サイト
マイナビやリクナビ、ワンキャリアなどの新卒採用の大手求人サイトで探すことも可能です。新卒採用サイトは基本的には1Dayなど短期インターンが多いですが、なかには長期インターンの募集も一緒にしていることもあるので覗いてみるのもオススメです。
長期インターン求人サイトに掲載が少ない、大手企業の長期インターン求人などが見つかるかもしれないので、大手企業のインターンを探したい方には特にオススメです。
また、採用SNSサイトの Wantedly(ウォンテッドリー)では企業は新卒・中途・インターン問わず募集を出せるようになっているため、「学生インターン」で絞り込んで、自分にマッチする求人を探すことも可能です。
OB訪問サイト
また、OB訪問サイトでも長期インターンを探すことが可能です。OB訪問サイトでは、Matcher株式会社が運営する「Matcher」などが有名です。
基本は会いたい社会人にオファーを出し、就活相談ができるというサービスですが、長期インターンを募集している企業の場合は、インターン採用の窓口があったりするので聞いてみてもいいのではないでしょうか。
知人紹介
大学の友人や先輩(OB)など知り合いが多いという方は、知人から紹介してもらう方法もあります。既に信頼関係がある友人や先輩と同じ職場で働けるため、はじめてのインターンでも取り組みやすいでしょう。何より信頼できる知人からの紹介なので安心です。
企業HPに連絡する
特定の業界や事業に興味関心がある、働きたい企業が決まっている場合は、直接企業HPに連絡してみるという方法もあります。
求人情報がない場合は断られることが多いですが、なかには募集がなくてもいい学生であれば長期インターンとして受け入れてくれる企業もあるので一度チャレンジしてみるのもいいでしょう。
キャリアセンター
大学のキャリアセンターで問い合わせる方法もあります。
企業の人事が大学側と交流がある場合は、直接大学に求人情報を共有していることがあります。大学によって、長期インターンの注力具合はかわってくるため、「大学名 インターンシップ」で検索するか、直接キャリアセンターの担当に聞いてみましょう。
長期インターン選び方/決め方
ここまで7つの長期インターンの探し方をご紹介してきました。より多くの求人から、自分の目的にマッチする求人を探すことができる、長期インターン求人サイトを利用するのがオススメです。
業界や業務内容、勤務条件など様々な条件で検索しつつ、求人を比較しながら自分にあった長期インターン先を見つけていきましょう。(※長期インターンの合格率は 約10% と言われているため、 応募する際は複数社に応募するのがオススメ です。)
長期インターンは学年関係なく参加できるので、大学1年生でも2年生でも始めることは可能です。ただ、初めての長期インターンで「働くイメージが湧かない、自分にできるのか不安、、、」という方はインターン求人サイトでは、無料相談会やLINEなどのチャットでのサポートも用意されているため、一度相談してみてもいいでしょう。
選択肢がたくさんあるなかで、「長期インターン先をどうやって選べばいいのかわからない」と迷ってしまう方もいるでしょう。はじめてのインターン応募は不安なことやわからないことがあるので当然です。ご自身で探す際は以下のポイントを意識して探してみてください。
①目的の整理
まずは、「なぜ長期インターンをするのか」という目的を整理していきましょう。
同じ長期インターンでも業務内容や任せられる仕事の裁量権の大きさ、企業のフェーズなど全然違うため、参加したときに得られるものが変わってきます。長期インターンを通して得たいスキルや経験、達成したいゴールなどを明確にしておきましょう。
②目的にマッチする求人を探す
①のフェーズで自分の目的を整理できたら、目的を達成できるような内容のインターンを探してみましょう。
長期インターンを募集している企業はベンチャー・スタートアップフェーズの企業も多く、HPや求人のみだと開示されていない情報もあります。実際に事業内容だけでなく、どんなメンバーと働けるのかもインターンで得られる経験に大きくかかわってくるので、気になる企業があれば積極的に質問をしてみたり、面接に足を運んで自分で情報を集めるようにしましょう。
その際は企業の選考を受けて、比較検討することでよりマッチするインターン先を見つけられるようになるので複数応募するのがおすすめです。
③諸条件の確認
目的にマッチする求人が見つかったとしても、条件が合わなければ勤務は難しいので条件確認もしましょう。長期インターンはアルバイトと同じようにシフト制で週〇日という形式で働くことが多いです。
特に1年生・2年生は必修の授業もあり、長期インターンと学業を両立できるかの確認は大事なポイントです。基本的には平日勤務が中心で、週2~3日の勤務を求められる募集が多くなっています。
1日の最低勤務時間などが決まっているインターン募集もあるので、学業やそのほかの課外活動とのスケジュールの兼ね合いなども考えながら、継続できる条件を決めていきましょう。業務内容にあった給与を貰えるのかも大事な観点です。
時給が一般的ですが、月給制やコミッション制などもあるので勤務開始するまでには給与条件も確認しておきましょう。
長期インターン探し方 まとめ
最後まで御覧いただきありがとうございます。
ここまで長期インターンの探し方7種類と実際に探すときの選び方/決め方について解説してきました。ここ数年で多くの大学生が長期インターンシップに参加するようになりましたが、一番重要なことは貴重な大学生活をいかに充実させていくか、ということだと思っています。
そのなかで、アルバイトと同じように給料を貰いながら、早期から社会経験を積むことができる「長期インターン」は大学生活を充実させる1つの方法です。「後悔しないように選んでいきたい」「長期インターンに対して不安がある」という方は、担当メンターが相談に乗ることも可能なのでお気軽にご相談ください!