みずほフィナンシャルグループと言えば、金融業界ではナンバーワンの地位を誇る学生にとってあこがれの企業ではないでしょうか。
みずほフィナンシャルグループは第一勧業銀行、富士銀行、日本興業銀行が合併してできた、メガバンクです。
日本の3大メガバンクと言えば、三菱東京UFJフィナンシャルグループ、三井住友フィナンシャルグループ、そして、みずほフィナンシャルグループです。
その中でも、日本最大のメガバンクと言われているのが、みずほフィナンシャルグループなのです。
金融業界のトップ企業を目指す学生の就職活動に役立つ、企業研究をしてみました。
ぜひ、就職活動に役立ててください。
みずほフィナンシャルグループの主な事業内容は?
みずほフィナンシャルグループの事業内容は、大きく次のように分けられます。
どの事業部署に配属されるのかによって、仕事内容は大きく異なります。
まずは、事業内容について、しっかりと把握しておきましょう。
・リテール・中小企業向け事業
個人の顧客を対象に資産有用や資産の継承に関する相談、中小企業に対しては事業拡大や融資の相談を受けます。
・大企業・公共法人向け事業
大企業に対して資産調達・運用、経営・財務戦略の相談受付などの金融ソリューションを提供します。
公共法人向けの事業としては、農林漁業産業の成長支援、公共施設建設への融資などです。
・グローバルコーポレートカンパニー
日本企業に対して海外進出支援のための情報提供、融資などの対応をします。
逆に、海外企業が日本へ進出するための支援も行います。
・グローバルマーケッツカンパニー
金融商品を多様に取り揃え、顧客の運用ニーズに対応します。
また、金融市場の動向調査や予測、分析、顧客に対して財務戦略や投資戦略を提供します。
・アセットマネジメントカンパニー
個人から機関投資家まで、顧客のニーズに対応した資産運用に関するサービスを提供します。
・グローバルプロダクツユニット
投資銀行、トランザクションの二つの分野に分かれ、プロダクツ機能のプラットフォームの役割を担います。
・リサーチ&コンサルティングユニット
最高のリサーチ力とコンサルティング力を持った専門家集団が、顧客の課題解決に取り組みます。
経営・財務戦略や業務のIT化など多彩な分野において、レベルの高いコンサルティング業務を行います。
競合と比較したみずほの強み
競合他社と比較したみずほフィナンシャルグループの強みとはどのようなものなのでしょうか?
みずほフィナンシャルグループは日本最大にメガバンクということで、国内外に強固な地盤を確立しています。
具体的には、次に示す数字を見れば一目瞭然です。
個人顧客は2,400万人で、日本人の約5人に一人はみずほ口座を持っている。
国内の上場企業の約7割と取引を持つ。
海外法人取引では、世界の大企業の約8割をカバーしている。
日本の47都道府県全てに展開しているのは、メガバンクで唯一の強みである。
世界の約40の国と地域に、約120か所の拠点を展開している。
規模、という点で言えば日本国内の金融機関のナンバーワンと言うことは間違いありません。
みずほフィナンシャルグループの最大の強みは、個人顧客と法人顧客の取引が多いということです。
特に、個人顧客は約2,400万人で日本の人口の約20%をカバーしており、また、全上場企業の約7割をカバーしているというのは、かなりすごいことです。
そのため、経営基盤は他のどのメガバンクよりも安定していると言えるでしょう。
また、規模の大きさだけでなく、サービス提供力の高さにも定評があります。
国内取引では、シンジケートローンの国内シェアNo.1、M&Aアドバイザリーとして業界トップの実績、アナリストランキングはNo.1を獲得しています。
さらに、海外の取引でも、グローバルシンジケートローンは邦銀で1位、世界では5位、米州社債は日経金融機関で1位、米州では9位の地位を獲得しています。
このように、世界的なシェアを見ても、上位にランキングしていることがわかります。
また、みずほ銀行の大きな特色として、第一勧業銀行から引き継いだ宝くじの販売業務があります。
日本最大のメガバンクということで、社員に対する福利厚生制度もかなり充実しています。
他のメガバンクに比べると、年収はやや低めという面もありますが、その分福利厚生制度が充実していると考えられます。
女性の働きやすさですが、他社と比較しても非常に働きやすい職場と言えるでしょう。
結婚、出産で一時期職場を離れても、また再就職したり派遣社員として戻ってきたりする女性も多いです。
また、全国に支店があるため、夫の転勤に伴って引っ越しても再就職がしやすいという面もあります。
どのような学生を求めているのか
みずほフィナンシャルグループの取締役CEOである佐藤社長は、求める人物像として次のような点を挙げています。
・「公平」「公正」である
・「知的好奇心」を持つ
・「主体的にチャレンジする意欲」を持つ
この三つの点について、一つ一つ見ていきましょう。
まず、一つ目の「公平」「公正」であることというのは、銀行員として最も重要なことです。
お客様の大事な資産を扱うので、不正などあってはなりません。
莫大な資産を扱う銀行に身を置くのですから、不正に対する危機意識が低い人間はとても務まらないでしょう。
所属する銀行員が一度でも不正事件を起こしてしまえば、グループ全体としての管理能力が問われてしまいます。
社員一人の迂闊な行為のために、グループ全体の信用が急激に低下してしまうのです。
ですから、「公正」「公平」であることは銀行員として最も重要なことと言えます。
次の「知的好奇心」については、企業が成長を続けるために社員一人一人が持っていなくてはならないものです。
銀行は、常に世の中の景気に左右されます。
そのため、同じ業務を同じように続けていけば安泰、というものではありません。
巨大な規模の金融機関であっても、倒産する時はあっさりと倒産してしまいます。
そうならないためにも、知的好奇心を持って常に新しいチャレンジをするマインドが必要だと、社長は考えているのでしょう。
そして、最後の「主体的にチャレンジする意欲」です。
これはどの企業にも言えることですが、上司や先輩から言われなければ仕事ができない「受け身」の体勢でしか仕事ができないのであれば、成長することはできません。
まして、日本でナンバーワンの金融機関であるみずほフィナンシャルグループで、「言われなければ仕事ができない」などという受け身の学生に仕事が務まるはずはありません。
日本経済の先行きが不透明な中、金融機関は次々と新しい課題に直面しています。
主体的に自分で考えて新しいことにチャレンジする姿勢がないと、とてもやってはいけないでしょう。
社長が学生に求める3つのこと以外にも、みずほフィナンシャルグループで働くために必要なことはあると思います。
日本一の金融機関で働く上で、やはり重要なのは強いマインドを持つことでしょう。
顧客の大事な資産を預かり顧客の人生に深く関わることになるでしょうし、企業への投資や財務戦略に関するアドバイスをする中で多くの企業の浮き沈みを見ることにもなるでしょう。
そんな「重い」仕事を全うするためには、強いマインドが無ければ務まらないはずです。
まとめ
みずほフィナンシャルグループは、日本最大の金融機関のグループです。
金融業界で働くなら、誰もが目指す最高の高みであることに間違いありません。
そんな最高峰で働くためには、最高峰の努力が求められるはずです。